エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
書籍ご紹介:C.M.ライゲルース・J.R.カノップ『情報時代の学校をデザインする 学習者中心の教育に変える6つのアイデア』 - 教育ICTリサーチ ブログ
C.M.ライゲルース・J.R.カノップ『情報時代の学校をデザインする 学習者中心の教育に変える6つのアイデ... C.M.ライゲルース・J.R.カノップ『情報時代の学校をデザインする 学習者中心の教育に変える6つのアイデア』を読みました。読んでみて興味深かった点、仕事と関連が強そうな点など、メモをしましたので公開したいと思います。 情報時代の学校をデザインする: 学習者中心の教育に変える6つのアイデア 作者:C.M.ライゲルース,J.R.カノップ,Charles M. Reigeluth,Jennifer R. Karnopp北大路書房Amazon 第2章「情報時代の教育ビジョン」 特に興味深かったのは第2章「情報時代の教育ビジョン」です。工業時代と情報時代の社会の決定的な相違点を分析し、今日の世界における教育システムのビジョンを提示しています(しかも、現行の教育システムよりも、より低いコストで実現可能)。 6つのコアとなるアイデアが紹介されています。 到達ベースのシステム 学びに焦点をあてるために、
2018/04/08 リンク