エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[プレミア]松本・喜山康平(後編)「自分と同じボランチや左利き、特にウィルシャーは気になります」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[プレミア]松本・喜山康平(後編)「自分と同じボランチや左利き、特にウィルシャーは気になります」
Jリーグの選手・監督がプレミアリーグを語る連載企画『俺のプレミア』を本紙エル・ゴラッソより転載。今... Jリーグの選手・監督がプレミアリーグを語る連載企画『俺のプレミア』を本紙エル・ゴラッソより転載。今週は、松本・喜山康平の後編をお送りする── 喜山が注目するウィルシャー ドリブルで打開できる選手になりたい ——プレミアリーグの試合を観るときはどこに注目していますか? 「自分と同じボランチや左利きの選手は自然と注目します。アーセナルの試合は全部観ていますが、特にウィルシャーは気になります。けがをしてからパフォーマンスが戻り切れていない感じもしますが、ベンゲルなら復活させると思います。あとはデンベレですね。ライバルチームであるトッテナムの選手ですが、ボランチなのに珍しくドリブルで局面を打開できるタイプ。パスで打開するのは簡単だけど、ドリブルで一人置き去りにするだけでも局面は変わるので、リスクはあると思いますが自分もできるようになりたいです。また190cmくらいの大型ボランチが多い中で、フラミニ