エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドラマ『アドレセンス』感想(ネタバレ)…13歳の少年を殺人犯に変えたのは?
マノスフィアの影響力を直視する 2024年、イギリスでは英国警察長官会議にて、女性や少女に対する暴力が... マノスフィアの影響力を直視する 2024年、イギリスでは英国警察長官会議にて、女性や少女に対する暴力が国内で「流行」レベルに達しており、「国家的緊急事態」であると説明され、報告書では過激なオンラインコンテンツと女性蔑視的なインフルエンサーが「過激化した10代の少年による性犯罪を煽っている」と指摘されました(The Week)。 背景にあるのは「マノスフィア(manosphere)」と呼ばれる存在です。 マノスフィアというのは、オンライン・サブカルチャーのひとつで、「フェミニズムなどが重視される現代社会では“男性こそが真の被害者である”」という考えで団結する男性中心のネットワーク/コミュニティのことです。 マノスフィアとひとくちに言っても多彩な顔触れがあり、社会における男性差別と闘おうと息巻く男性権利活動家、女性を誘惑する術を教えると豪語するテクニック・アドバイザー、モテない自分こそ弱者だと
2025/03/23 リンク