新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
デスク環境に投資を続けて近づいた、今考えうるなかの「完成形」——PM someさん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デスク環境に投資を続けて近づいた、今考えうるなかの「完成形」——PM someさん
コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けて... コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。第8回を担当するのは、ITスタートアップでプロジェクトマネージャーとして働くsomeさんです。 はじめまして。「Chompy」という飲食店向けSaaSを提供しているスタートアップのプロダクトマネージャー someです。今日は私のリモートワーク環境について紹介したいと思います。 2024年4月現在、基本的には出社は週1回で、それ以外はリモートワークというハイブリットな働きかたをしています。2020年に勤務環境がリモートワーク前提に変わったタイミングから継続的にデスク環境への投資を行ってきた結果、ある程度、今考えうる完成形に近づいたのではないかと思ってい