エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleがついに学術雑誌の電子ジャーナル化に参画か?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleがついに学術雑誌の電子ジャーナル化に参画か?
Open Access Newsに、Googleが学術雑誌のバックナンバーの電子化に乗り出したというニュースが載ってい... Open Access Newsに、Googleが学術雑誌のバックナンバーの電子化に乗り出したというニュースが載っています。無料で、公開範囲は学会側が決めることができ、Googleがインデクスすることが条件?のようですが、詳しいところはオフィシャルなものが出ていないので分かりません。 Open Access Japanでは、Googleとの協力で電子化をはじめるCanadian Association of Learned Journalsの事例を紹介しています。 Google’s offer to digitize journal back runs for OA http://www.earlham.edu/~peters/fos/2006_12_17_fosblogarchive.html#116637929327063772 Googleが学術雑誌のバックナンバー電子化サービスを開