記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cai0407
    Cai0407 こういう切り口もあるのか QT @akiyuki_w: 分野やキャリアによる学術コミュニケーション手法の違い

    2010/04/25 リンク

    その他
    scicom
    scicom これは興味深い資料ですねRT @akiyuki_w: 分野やキャリアによる学術コミュニケーション手法の違い

    2010/04/25 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon いずれの分野でも学術雑誌は利用されているが,発表手段の中での位置づけが異なる。若手研究者は指導者の影響を受けやすく,伝統的な発表手段をとる傾向。むしろ地位のある研究者の方がフリーダム。面白い。

    2010/02/18 リンク

    その他
    xiaodong
    xiaodong 分野によって違うが現段階ではやはり学術雑誌は大事ということ。

    2010/02/18 リンク

    その他
    haseharu
    haseharu 分野ごとの分析。「物理学では,学術雑誌と並んで分野固有のリポジトリが重要な発表手段となっている。」

    2010/02/17 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「考古学,宇宙物理学,生物学,経済学,歴史学,音楽,政治科学の7分野について,45機関の研究者160人にインタビュー調査」「研究者の学術コミュニケーションの手法等を,キャリア形成も絡めて分析」

    2010/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    E1020 - 分野やキャリアによる学術コミュニケーション手法の違い | カレントアウェアネス・ポータル

    分野やキャリアによる学術コミュニケーション手法の違い 米国カリフォルニア大学バークレー校の高等教育...

    ブックマークしたユーザー

    • taninsw2010/05/20 taninsw
    • Cai04072010/04/25 Cai0407
    • scicom2010/04/25 scicom
    • MIchimura2010/03/16 MIchimura
    • katz32010/03/16 katz3
    • kynbit2010/03/11 kynbit
    • min2-fly2010/03/09 min2-fly
    • egamiday20092010/03/01 egamiday2009
    • myrmecoleon2010/02/18 myrmecoleon
    • sinngetu2010/02/18 sinngetu
    • xiaodong2010/02/18 xiaodong
    • hmmm2010/02/18 hmmm
    • kitone2010/02/18 kitone
    • haseharu2010/02/17 haseharu
    • klarer-himmel132010/02/17 klarer-himmel13
    • yyamaguchi2010/02/17 yyamaguchi
    • wackunnpapa2010/02/17 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事