記事へのコメント15件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」
1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なん... 1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた > 個人サイト 妄想工作所 意外と買うのは初めて、「ページ押さえ」 要は、ページ押さえ、あるいは「ブックストッパー」「ページオープナー」などシャレた名前で呼ばれるそれを、サンショウウオモチーフで作るだけなのだが、まずはその発端となった絵を見ていただこう。 影まで描いちゃって入れ込んでいた。 現代においても、論文など書くときにWebページだけでなくこうした書物から物事を参照することがあろう。 この「ペタッ」としたお手手、4本指のお手手で、ページを押さえてもらいたい!そして物事を参照したい!と思ったのである。続ける。 こんなものも100円ショッ
2019/03/22 リンク