新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サーマルカメラの処分にはご用心 - 意図しない情報漏洩リスク - ラック・セキュリティごった煮ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サーマルカメラの処分にはご用心 - 意図しない情報漏洩リスク - ラック・セキュリティごった煮ブログ
寒暖の差が激しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?DP部日野です。 HDDやSSDなどの記憶媒体や... 寒暖の差が激しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?DP部日野です。 HDDやSSDなどの記憶媒体やサーバー・ネットワーク機器などと同様、その処分に際してはデータの消去という視点がとても重要です。 このごった煮ブログでは以前にも、サーバー・ネットワーク機器、HDD・SSDの記憶媒体などの安全な処分方法について紹介しましたが、今回はそのスポットライトを新型コロナウイルスの影響で身近な存在となったサーマルカメラ*1にあててみたいと思います。 devblog.lac.co.jp devblog.lac.co.jp 新型コロナウイルスの影響により身近な存在となったサーマルカメラですが、適切な処理を行っていない、あるいは処理できていない場合、顔認証情報などが流出してしまう恐れがあります。 実際にオークションサイトで入手したサーマルカメラを解析したところ、実際に以前設置された場所で記録された情報