新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuzuk45
    yuzuk45 給与半分って人権無し統治国家にしかできないよなあ。

    2022/06/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「合肥」が出てきた瞬間に脳内世界が三国志になってしまった(笑)/これは「市場主義を導入してイケイケだった中国がこけた」話なので「社会主義なのに」は違うだろ。

    2022/06/20 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter いい話だ。中国滅ぶべし。

    2022/06/19 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 社会主義国家の問題点以前の話でワロス。ただの独裁国家ですから

    2022/06/19 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 中国は独裁国家で自由は全然ないけど、経済体制はとっくの昔に共産主義は捨てて日本以上に資本主義。

    2022/06/19 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru 中国、急成長したり急降下したり、メンタル強くないと生きていけない土地

    2022/06/19 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 資本主義の権化であるアメリカでも組合活動は盛んなのに自称共産主義国でこれかよ

    2022/06/18 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 社会主義に夢見過ぎだよ。そんなに良いもんだったら世界中が資本主義やめて社会主義やってるはずだけどそうなってないんだから。

    2022/06/18 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 予想取りニホンガーニホンモー湧いてて草。お前らの持ち上げてた国だろ話題逸らしすんなや

    2022/06/18 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k げ……、省ごとに労働人口の取り合いをしているのか……。これはヤバい。

    2022/06/18 リンク

    その他
    arukam
    arukam 全体主義国家というのは「資本主義の後発国」「国力で先発資本主義諸国を追いこそうとする国」が陥る状態なんやねぇ。

    2022/06/18 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 人材の奪い合いが国内で完結している間はまだ大丈夫でしょ。記事でも上海を脱出した人が武漢などで歓迎されている、ってあるし

    2022/06/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu ロックダウンのやりすぎで経済が死ぬケース。

    2022/06/18 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio ちょっと前まで西欧先進国より上手くやってるとか言われてた実態がこれ。やはり歴史はショートカットできないんだよ。

    2022/06/18 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 不動産崩落、景気後退、サプライチェーン寸断、外資の流出、生産設備の国外移転、失業の増加、公務員にまで及ぶ賃金の下落…本当に大丈夫なのだろうか。崩壊されても困るんだけど…

    2022/06/18 リンク

    その他
    mobits
    mobits お前らが賞賛してた国定期

    2022/06/18 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 上海の教職員が給与カットでデモと報道されてたな。/ 中国の税制がよくわかってないけど。

    2022/06/18 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu 賃下げラッシュ。

    2022/06/18 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 社会主義とは。

    2022/06/18 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 途中までロックダウン戦法が効果を発揮してたがゆえに、方向転換できなかったんだろうなあ。コロナ対策難し過ぎ。

    2022/06/18 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium ガンガン上がるもんはガンガン下がるよそりゃ

    2022/06/18 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 えーと、労働時間も半分カットしていいんだよね?

    2022/06/18 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI ホントにディストピアな話題に事欠かないな。“広東省の一部地域の公務員に対する手当支給が遅れていて、公務員の手当は2カ月、教員は1カ月猶予されたりしているという”

    2022/06/18 リンク

    その他
    operator
    operator これが「官製不況」か。それはロックダウンから始まったのだ。

    2022/06/18 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 飲馬長城窟。水寒傷馬骨。往謂長城吏、慎莫稽留太原卒。「官作自有程!挙築諧汝声!」、、、男児寧当格闘死!何能怫鬱築長城?

    2022/06/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 莫 邦富:作家・ジャーナリスト。社会主義を辞めると強烈な競争社会だけが残るのエグイなあ。それが国力を急激に引き上げる勝利の源泉だったわけだけど。

    2022/06/18 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx このままオウンゴールキメつづけて自滅してくれ

    2022/06/18 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui こんなに労働者に辛い法制だったら、大手企業は生き残りやすそう。

    2022/06/18 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 日本政府と経団連の憧れ中国 / 給料払わずに利益を得たい=投資せずに利益を得たい、だから成長するはずがないんだよ

    2022/06/18 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 給料下げれば競争力が上がると思ってる人いるよね

    2022/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「給料を自主的に半分カットせよ」中国の賃下げラッシュ驚きの実態

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302022/06/23 sawarabi0130
    • p_shirokuma2022/06/22 p_shirokuma
    • yuiseki2022/06/22 yuiseki
    • yuzuk452022/06/21 yuzuk45
    • shinagaki2022/06/20 shinagaki
    • deep_one2022/06/20 deep_one
    • gggsck2022/06/19 gggsck
    • J1382022/06/19 J138
    • strawberryhunter2022/06/19 strawberryhunter
    • batta2022/06/19 batta
    • yoh5962022/06/19 yoh596
    • eggplantte2022/06/19 eggplantte
    • uxoru2022/06/19 uxoru
    • editor_t2022/06/19 editor_t
    • mgl2022/06/19 mgl
    • tanukichi07232022/06/19 tanukichi0723
    • nagaichi2022/06/18 nagaichi
    • kazu_k_adv2022/06/18 kazu_k_adv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事