記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a-ki_room
    a-ki_room これは雇用だけの問題だろうか | 日本の問題は収入差の拡大より、むしろいろいろな格差の「固定化」が進んでいることだ 山田昌弘・中央大学教授インタビュー|日本の格差を考える|ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

    2014/09/10 リンク

    その他
    payequity1
    payequity1 【山田昌弘】日本の場合、すごい富裕層はいません。上位層の取り分が増えることより、むしろ、「上位層が固定化されていること」のほうが問題ではないでしょうか。…若いときにできた格差が一生続いてしまう環境こそ

    2014/06/27 リンク

    その他
    yu76
    yu76 “もちろん能力の有無もありますが、若いときにできた格差が一生続いてしまう環境こそが問題”とのこと。

    2014/06/24 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 安倍政権の女性活用はよいだとか、アベノミクスはよいと言っていながら、それらがどう悪影響を及ぼしているのか、今後どのように日本を壊していくのか辛らつな二の句が出てきてワロタ。学者も大変だな。

    2014/06/19 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee "企業側は今後も、今の雇用体系を守りつつ、その内側に入れる人を減らしていくだけ" "専業主婦がいる中間管理職や正社員男性という一番の保守派が頑として反対する"

    2014/06/19 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 地方発の情報も重要だと思う。確かに首都圏なら男性は正社員で年収600万ないと結婚出産後に生活レベル落とさないとキツいけど。地方は結婚出産後の生活コストが低いから、ここからの情報発信があれば女性の結婚感も変

    2014/06/19 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “収入差の拡大より、むしろいろいろな格差の「固定化」”

    2014/06/19 リンク

    その他
    MK3110
    MK3110 アメリカは学閥が強いですね。そして、いわゆる良い学校に入るのには経済力と名士の推薦状、OB/OGの推薦が必要だったりします。試験を受ければ誰でも入れる日本の方が教育の機会は開かれていると感じます。

    2014/06/19 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 日本て島国で閉鎖的な環境なので、もともとポジションは固定されやすいところがある。

    2014/06/19 リンク

    その他
    sunin
    sunin "「格差があってもチャンスはある」と思える社会" これが重要だと感じる。現在は低収入でも、「ワンチャンあるかも」って思えるだけで、その人はずいぶん輝くはず。

    2014/06/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 政治家は二世ばかりというのが典型的。アメリカもケネディ家・ブッシュ家・クリントン家と権力の家系集中が濃厚になってきた。

    2014/06/19 リンク

    その他
    businessii
    businessii 企業内で大抜擢は難しいかもね

    2014/06/19 リンク

    その他
    cu39
    cu39 選ぶ側で、人を評価する方法が乏しくなってることが問題と思ってる。構造的問題なのか、考えたくないのか、余裕がないのか。

    2014/06/19 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota アメリカの上位1%は入れ替わりが激しい、っていうのはフローの面でしょう。ストックで評価しないと。アメリカだって勝ち抜いたら貴族階級みたいなもんですよ。

    2014/06/19 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo “アメリカの上位1%はかなり入れ替わりが激しいのに対して、日本の上位層は安定的で変化がありません。つまり、年数を重ねるほど格差が徐々に拡大していきます。”

    2014/06/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/06/19 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 昔は大学に入るだけで下流から脱出できたけど、今はそれだけでは足りない、と分析すべきではないかな。大学出る段階で3か国語とまではいかなくても英語を自由に話せれば下流脱出くらいはできると思う。

    2014/06/19 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 昔(20年前くらい)のほうがこの格差固定は凄くて、だからこそ大企業に終身雇用を狙ってたんだと思うんだけど。ただ、ほかの仕事も中流になるくらいには稼げてたというだけで。

    2014/06/19 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho なるほどなぁー。フリーターが一流企業にいきなり入れたりしないもんな(ソースは俺)逆転ホームランの可能性があまりにも低くてがんばる気になれないのが今の中年から若者

    2014/06/19 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「アメリカの上位1%はかなり入れ替わりが激しいのに対して、日本の上位層は安定的で変化がありません」

    2014/06/19 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi 「たとえば日本の場合、フリーターや中小企業に務めていた人が、いきなり大企業に普通に就職して一緒に働くということはあり得ません。」いや中小企業から大企業に転職するのは普通だろ

    2014/06/19 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「上位層の取り分が増えることより寧ろ「上位層が固定化されていること」のほうが問題ではないでしょうか。アメリカの上位1%はかなり入れ替わりが激しいのに対して日本の上位層は安定的で変化がありません。つまり

    2014/06/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro アメリカの上位1%はかなり入れ替わりが激しい。

    2014/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の問題は収入差の拡大より、むしろいろいろな格差の「固定化」が進んでいることだ

    1981年、東京大学文学部卒業。1986年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、中央大...

    ブックマークしたユーザー

    • knt9hsh101692019/11/29 knt9hsh10169
    • ginnang72014/11/17 ginnang7
    • hitoriyokozuna2014/11/17 hitoriyokozuna
    • a-ki_room2014/09/10 a-ki_room
    • okad2014/07/08 okad
    • payequity12014/06/27 payequity1
    • yu762014/06/24 yu76
    • I_am_Prowrestler2014/06/23 I_am_Prowrestler
    • sawarabi01302014/06/21 sawarabi0130
    • sib32014/06/20 sib3
    • kaionji2014/06/20 kaionji
    • wfunakoshi2352014/06/20 wfunakoshi235
    • vividoc2014/06/20 vividoc
    • corydalis2014/06/19 corydalis
    • yasokawa19762014/06/19 yasokawa1976
    • imbaby2014/06/19 imbaby
    • jum122014/06/19 jum12
    • mojisan2014/06/19 mojisan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事