エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
たすくま日記28 効率が悪いほうが仕事をしているように見える問題
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
たすくま日記28 効率が悪いほうが仕事をしているように見える問題
残業代が出なくなったら前に勤めていた会社で、一定時間の残業代込みの基本給を試験的に導入したことが... 残業代が出なくなったら前に勤めていた会社で、一定時間の残業代込みの基本給を試験的に導入したことがありました。残業代を上乗せした基本給となったので、残業をしなければ実質の給料アップです。 そしてどうなったかというと、ぱったりと残業をしなくなった人もいれば、導入前も後も変わらず残業する人もいました。 きっと全員が定時に帰るだろうなと予想していましたが、思っていたより残業する人が減らなかったのです。 急に残業が不要になった人は、もしかすると以前は残業手当が目的だったのかもしれませんが、変わらず残業する人が全員、やむにやまれぬ事情で居残っているのかどうかは判断できません。 「急に定時で帰ったら無駄に残業していたとばれる」と思って帰るに帰れない人もいたでしょう。 「自分はこんなに頑張っている、たとえ残業代が出なくても!」とアピールしたい人もいたでしょう。 いろいろな事情で「残業がしたい」人は一定数い