エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
eラーニングの実施状況を知りたい | 大学教員のためのICT活用ヒント集
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
eラーニングの実施状況を知りたい | 大学教員のためのICT活用ヒント集
eラーニングの現状を知るためには、まずeラーニングの多様性を知っておくことが重要です。OECDの調査報... eラーニングの現状を知るためには、まずeラーニングの多様性を知っておくことが重要です。OECDの調査報告書(OECD, 2005)の中では、「eラーニング」について、 E-learning refers to the use of information and communications technology (ICT) to enhance and/or support learning in tertiary education. と記述されています。 細かい定義は人によってまちまちですが、おおむね「ICT(情報通信技術)を利用して行う学習・教育のすべて」がeラーニングであると言えます。すなわち、電子メールで教員に質問できる、というレベルのeラーニングから、すべてを遠隔で行うフルオンライン型のeラーニングまで、様々な形態が存在します。上述のOECDの調査報告書では、対面と遠隔の度合