記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin なんか党派が違えばこういう行為をむしろリベラル側が容認しそう。/いわゆるユダヤタブー的な話だけどそれをわかって反応しているのかな?

    2023/10/14 リンク

    その他
    www6
    www6 だから世界で起こる戦争紛争にかかる費用は、連帯責任として富豪から徴収すべき。そうすれば自ずと平和が近づくだろう。

    2023/10/13 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo イギリスが一番悪いんだろうが、アメリカがイスラエルに忖度するのが次に悪いんだろうね。

    2023/10/13 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 クズすぎて目眩がする。

    2023/10/13 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 id:yujimi-daifuku-2222 ハマスが残虐なのは確かだが、ハマスを超える残虐組織がイスラエル軍。今までイスラエル軍が殺したパレスチナ人の数を思えば、たかが数百人死んだくらいでグダグダ言うなって感じではある。

    2023/10/12 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「普通のグローバル企業やったらSEALDsでバリバリと活動してるような学生とか争奪戦になるよね常識的に考えて」なのでこれはフェイクニュースですね(適当 https://togetter.com/li/1001744

    2023/10/12 リンク

    その他
    HBK-mn
    HBK-mn カネはペンより強し。

    2023/10/12 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 日本だとゴリゴリに問題になる就職差別だと思うんだが。流石、アメリカ。差別の本場は一味違うなぁ。

    2023/10/12 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in この文書では何故かアックマンがユダヤ人という情報が欠落している

    2023/10/12 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 雇ったあとで反ユダヤ主義発言されたら会社自体が終わるからな。

    2023/10/12 リンク

    その他
    yukichi_shrink
    yukichi_shrink その会社で雇われなくたって生きていけるんだから問題ないよ。公務員になれないわけでもないし。差別発言して解雇されるのと同じ。ムスリム関連企業の就活ではプラスに働くのでは?とにかく発言には責任を持とう。

    2023/10/12 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 今回の民間人を的にしたハマスの残虐行為を留保も付けずに肯定する人が結構いる事に悪い意味でショックを受けている。/あなた達、この件に限らず党派性に浸かりすぎですわ。

    2023/10/12 リンク

    その他
    asanoshiro200014
    asanoshiro200014 金と権力にモノを言わせて、学生を無理矢理黙らせようとする連中にはヘドが出る。パレスチナ問題に関しては米国に言論の自由は無いということだな。

    2023/10/12 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 悲劇の発端はイギリスの外交政策だが、悲劇が続く理由はアメリカのユダヤロビーだよ。アメリカはイスラエルに軍事的合理性を超えた支援をしている。

    2023/10/12 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “富豪ら「署名者は雇わない」と激怒”激怒じゃなくて強迫な。テロリストと同じ(´・_・`)そしてこのテロリストはアパルトヘイト支持者

    2023/10/12 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou アメリカの金融はユダヤ人の影響が強いからそうなるだろうね。これがイスラエルの力の源泉でもある。

    2023/10/12 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 税制で資本家の資本を抑制しなくてはいけない理由の一つがこれ。使い切れない程の資本を持った者は、それを気に入らない他者を抑圧する武器として使用するようになる。金はしばしば法律をも超える武器になるんだよ

    2023/10/12 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 個々の現場の行為は別にして、悲劇を生んだ責任は イギリス4, イスラエル2, パレスチナとハマス2, アメリカ1, 周辺アラブ諸国1 くらいやろか。

    2023/10/12 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun "著名投資家のビル・アックマン" ←この人と学生にアクマイト光線をあびせて、どっちが破裂するか実験したい

    2023/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハーバード学生団体がイスラエル非難声明 富豪ら「署名者は雇わない」と激怒 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによるイスラエルへの軍事攻撃について、...

    ブックマークしたユーザー

    • peppers_white2023/10/14 peppers_white
    • goadbin2023/10/14 goadbin
    • pwobie2023/10/14 pwobie
    • www62023/10/13 www6
    • kjin2023/10/13 kjin
    • aya_momo2023/10/13 aya_momo
    • gabill2023/10/13 gabill
    • andsoatlast2023/10/13 andsoatlast
    • mgl2023/10/13 mgl
    • omega3142023/10/13 omega314
    • hidex77772023/10/13 hidex7777
    • yyamano2023/10/13 yyamano
    • red_kawa53732023/10/12 red_kawa5373
    • editor_t2023/10/12 editor_t
    • kaos20092023/10/12 kaos2009
    • toraba2023/10/12 toraba
    • nikumiso102023/10/12 nikumiso10
    • ryokusai2023/10/12 ryokusai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事