記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hate_flag
    記事は生成AIじゃなくてライターが自分で書けよ。え?もしかしてこれ人間が書いてるの?

    その他
    kei_1010
    SakanaAIに投資してる奴らは不安じゃないのか?奴らが本物かどうか調べないとダメじゃないか?と思ったが、よく観察するとSakanaAIは日本の頭の悪い層に受けるようなムーブが多く、やってる感が大事なので藪蛇は無意味。

    その他
    tnakamr
    Sakana AI

    その他
    hom_functor
    いつも驚いてる人

    その他
    uunfo
    「半日の徹夜」って何だろう

    その他
    yoshi-na
    「僕は片手間でわかっちゃいましたけどねー日本のえーあいきじゅちゅしゃは何やってんのープププー」ってこと?

    その他
    sirobu
    外部ライターによる不定期連載コラムなんでimpress編集部が書いているわけではない。ただ過去の連載見ても画像生成の話ばっかりでターゲッティングが謎

    その他
    Falky
    知人が何人も働いてるし国からの支援も受けてるし資金調達いっぱいしてるしユニコーンだから叩きません、の辺りで信頼できない人間としてお名前覚えさせていただきました。白井暁彦さん、ありがとうございました。

    その他
    KoshianX
    KoshianX 海外で批判が始まったってことは日本国内では批判できてなかったということで、同じ穴のムジナでしょみたいな話。まあそれもそうか

    2025/03/05 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen ぐだぐだ。インプレスの編集者には手が負えないテーマだったね。

    2025/03/05 リンク

    その他
    yorkfield
    "「AI CUDA Engineer」が(チートでは有るが)CUDAのメモリ確保で「前回の演算結果を盗み見ることができる」という大きなバグを発見した" え?これバグなの?メモリに前の値が残っているのは当たり前では?

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene AIが書く文章も絵も、つまらないよね。一瞬で分かるし。魂が感じられない。

    2025/03/05 リンク

    その他
    uehaj
    「誰もその本質も評価できず、止められない」という状態のまま、日本人が大好きな倫理観や日本語での罵詈雑言で、真の意味でのAI開発の信頼性についてオープンで建設的な貢献を行えていない/伊藤詩織氏の映画の話か

    その他
    sushisashimisushisashimi
    Watch this carefully なんてここにはなかったんや。よかったー(徒労感)

    その他
    nito210san
    nito210san 斜め読みしたけどまさに隙あらば自分語りなので、要は「俺スゲー」が言いたいだけなんじゃないかな。noteも見に行ったけど無理だった。impressが載せる理由が謎。

    2025/03/05 リンク

    その他
    togusa5
    最近は生成AIでここまで文章作れるようになったのか

    その他
    maketexlsr
    査読…じゃないんだろうな。色々不明すぎて。

    その他
    yendoramulet
    yendoramulet 会社なら上司に「何が言いたいの?書き直し」って99%言われる文章。 AIに日本語の添削してもらったほうが良い

    2025/03/04 リンク

    その他
    urtz
    魚を否定せず肯定するし背景も理解するが、持ち上げ切ることは出来ない、みたいな苦しい思いが伝わってくる。日本の技術者頑張れ、みたいなのは後付け感

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 最近のAI界隈の人らって、AIとばっか触れ合っててAIにやられてるのか、一昔前の生成AIの出力みたいな感じのわかりにくい文体の記事が目立つな

    2025/03/04 リンク

    その他
    mohno
    「英語圏での機械学習コミュニティで火がついて指摘された」「国内のAIインフルエンサーや、機械学習を専門にされている方々は特に検証らしい検証をしていないし、Sakana AI自身も第三者的なレビューを行っていない」

    その他
    zgmf-x20a
    なんでnoteの記事を書き直したんだろう?

    その他
    moonieguy
    moonieguy 要はこんなのに好き勝手させてたら日本のAI産業滅茶苦茶になるぞ国内技術者しっかりしろってことか

    2025/03/04 リンク

    その他
    trace22
    trace22 “弁護士がクリエイターよりも先に出て、倫理や法律の議論のほうが先に善悪の線引をしてしまいました。倫理観が先に立つことで、表現や研究など、特に新しいことや価値が明らかではないことがやりづらく” はあ?

    2025/03/04 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 「AIによるチート」って何かわからず、読むのを諦めた。僕向けの文章ではなさそう。

    2025/03/04 リンク

    その他
    mynz
    mynz この文章自体、なにが言いたいのかわかりづらく、まともな編集者に査読してもらった方が良いのでは。特にイーロン・マスクのセリフを持ちだして、Sakana AIの防衛分野募集にワクワクが止まらないくだりは意味不明。

    2025/03/04 リンク

    その他
    funnnon
    "日本の技術者"“海外研究者コミュニティを中心に”言いたいことは分かるけど、冷静にタイトルと文章のシナリオを見直したほうが…言いたいことが先行して途中が抜けてる…"下手なAIやメディア"になりかけにみえる

    その他
    err931
    > 他でもない日本人、日本マネー、日本の技術者が海外から笑われるのではないでしょうか。 すでに笑われているけど英語を知らない日本のITエンジニア(笑)が多いので気づいていないだけです。

    その他
    timetrain
    検証してみた報告

    その他
    marusankaku
    “arXiv”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の技術者はSakana AIのことを、よく見たほうがいい。【生成AIストリーム】

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/03 heatman
    • ba2dppy2025/03/25 ba2dppy
    • and_hyphen2025/03/09 and_hyphen
    • ogawa00712025/03/07 ogawa0071
    • No_Waste-No_Life2025/03/06 No_Waste-No_Life
    • ochikage2025/03/05 ochikage
    • hate_flag2025/03/05 hate_flag
    • kei_10102025/03/05 kei_1010
    • tobetchi2025/03/05 tobetchi
    • seckie2025/03/05 seckie
    • to-so-lo-12052025/03/05 to-so-lo-1205
    • okuden2025/03/05 okuden
    • tnakamr2025/03/05 tnakamr
    • moritata2025/03/05 moritata
    • kojietta2025/03/05 kojietta
    • nemuki32025/03/05 nemuki3
    • Cetus2025/03/05 Cetus
    • hom_functor2025/03/05 hom_functor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む