エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【高知】何度出掛けても欲しいもの満載「土佐日曜市」 - 英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【高知】何度出掛けても欲しいもの満載「土佐日曜市」 - 英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行
2023年(令和5年)6月4日(日) これで5度目となる土佐日曜朝市。前回からは宿泊までして攻めています。前回... 2023年(令和5年)6月4日(日) これで5度目となる土佐日曜朝市。前回からは宿泊までして攻めています。前回は4月だったので2ヶ月ぶり。 fuwari-x.hatenablog.com 特典航空券を予約する際、復路の高知発はほとんどが朝の2便しか開放されていません。7:40発か10:05発、早過ぎでしょ。でも、前回の画像を見てみると、8時半には買い物を終えていました。これなら行けるかも、ということで飛んできています。 最初は、必ず買っているちりめんから。これが本当に高くなっていました。原油価格の高騰のためでしょう。いつもなら2種類買うところを100g480円×2のみにしました。しかも釜揚げなので賞味期限も急ぎます。 スタートしたのは7時前。既に準備万端のお店もあれば、開店準備中のお店もありました。毎度購入する田舎寿司のお店はちょうど並べ始めたところ。まだ値札も出ていないのに、続々と売れて