エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済をもっと成長させることにフォーカスしてもいいのでは?(藤野 英人) @gendai_biz
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済をもっと成長させることにフォーカスしてもいいのでは?(藤野 英人) @gendai_biz
経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済を... 経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済をもっと成長させることにフォーカスしてもいいのでは? 国富を減らしてしまった人たちが経済界の「リーダー」? 前頁の表は株価が上昇した順番に並べてあります。いかがでしょうか? もちろん企業の評価は多面的にしなければならないので、これだけで会社の価値を測るわけにはいけません。売上高の絶対的な大きさ、時価総額の絶対的な大きさ、社員や関係産業に対する影響度などなど、他にもチェックしなければならない事柄はたくさんあります。社格なども考慮に入れるという意見もありますし、経営者の人格や品格も重要です。 しかし、とはいえ、経済界の代表であるならば、その物差しは経済合理性を持ったものであるべきです。そして少なくともこれらの企業群は「株価を上げる経営者群」のイメージからは程遠く、むしろ「失われた日本」の元気をなくし