
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人(大木 洵人) @gendai_biz
IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人 テ... IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人 テレビ番組がきっかけで手話を始め、紅白出演 私自身、家族や友人、まわりに手話を使っている人がいたわけではありません。たまたま教育番組で観た「手話」に魅かれて、大学1年生の夏休みに手話を始めたのです。それが手話に初めて触れた瞬間でした。 手話を始めてみると想像以上に面白く、より多くの人と手話を学びたいと思い、2ヶ月ほど経つ頃に、当時通っていた慶応大学藤沢キャンパス内で手話サークルを立ち上げていました。色々な授業で告知をしたら、あっという間に10名ほどのメンバーが集まり、その中に聴覚障がいを持つ学生がいたので、彼に先生になってもらい本格的に学習を始めました。そして、サークルを始めて2ヵ月半が過ぎた頃、友人から私の人生を大きく変える一本の電話が入ったのです。 「紅白で手話歌をしてみないか?」
2015/01/06 リンク