記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jamira13
    jamira13 SNS以前は噛み合っていたのだろうか

    2021/07/05 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 「自分の持っている仮説に大きく影響されて認識を行うため」「統計は完全ではないが、確証バイアスに陥るよりも、よく状況を理解できる」/ ネットと分断は相性が良く、混乱させたい側に有利になってると思う

    2021/07/05 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 当たり前の事しか書いてないけど、頭から抜けがちな事なので気をつけたい。/⚫⚫フェミは被差別民なので出来るだけ無視しているけど実害もあるので始末が悪い、話聞く気無い人は本当に厄介

    2021/07/04 リンク

    その他
    kechack
    kechack 自分の仮説を肯定するような情報を無意識に選択し、それによって自分の仮説は正しいと感じまる。私たちは、自分が見聞きした膨大な情報のなかから何を取り入れるかを、無意識的な情報処理過程でふるいにかけている

    2021/07/04 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 文化、習慣、風習、思い込み、それを手放さず、フラットに考えようとしない。話を図示せず、言いたいことだけ、聞きたいことだけ聞く空中戦。

    2021/07/04 リンク

    その他
    argame
    argame これに「そうそうその通り!!ww」って言ったところでブーメランじゃない?

    2021/07/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab SNS関係無い…。

    2021/07/04 リンク

    その他
    ichiro_s
    ichiro_s タイトルを見て確証バイアスの話しかな?と思って読んだら確証バイアスの話だった

    2021/07/04 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #エコーチェンバー #チェリーピッキング 「自分が予測したことを相手が言ったと思い込む~同じ意見を持っている人の反応を見て自分の考えが正しいと思う傾向~他の考えや見方があることに気づかない、あるいは不寛容」

    2021/07/04 リンク

    その他
    oriak
    oriak どんなに賢しらに振る舞おうと人間は肉体という檻から出られず、常に自身の肉体を通して世界を見ている。無知の知って大事だな。

    2021/07/04 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk コミンテルン陰謀論紛いのフレームで全てを捉える人も結構いて"ネッ広"と思わされる日々『 #確証バイアス を持って情報を選択的に取り込み、自分と同じ意見を持っている人の反応を見て自分の考えが正しいと思う傾向』

    2021/07/04 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 車椅子ユーザーを批判する人は、車椅子ユーザーがどれだけ不便な生活を強いられてるか知らない。フェミニズムを批判する人はフェミニズムを知らない。知らない相手を知ったつもりになるところに差別が生まれる。

    2021/07/04 リンク

    その他
    craftone
    craftone 人は見たいものしか見ないんだよねぇ。。例:「タイトルから連想して脊髄反射してしまう」/「記事をちょっと読んだけど何言ってるかわからない部分がある」→「筆者がアホだから」と思って理解しようとしない

    2021/07/04 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 客観的データとかは実のところどうでも良くて、曖昧な不安を解消してくれるなら、“心地好いもの”が“真実”なのかも。そこでは“陰謀論”も“宗教”も危うい均衡で背中あわせとか。人の数だけ“真実”がある。

    2021/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜSNSでは「こんなにも話が噛み合わない」のか? その「思いがけない理由」(藤田 政博) @gendai_biz

    なぜSNSでは「こんなにも話が噛み合わない」のか? その「思いがけない理由」 人間の「認知」が原因かも...

    ブックマークしたユーザー

    • akaz332021/07/05 akaz33
    • jamira132021/07/05 jamira13
    • yamadar2021/07/05 yamadar
    • kommunity2021/07/04 kommunity
    • yuki_20212021/07/04 yuki_2021
    • kechack2021/07/04 kechack
    • saiyu99sp2021/07/04 saiyu99sp
    • harukeki2021/07/04 harukeki
    • argame2021/07/04 argame
    • myogab2021/07/04 myogab
    • jt_noSke2021/07/04 jt_noSke
    • ichiro_s2021/07/04 ichiro_s
    • John_Kawanishi2021/07/04 John_Kawanishi
    • reirei-bijin2021/07/04 reirei-bijin
    • roanapua2021/07/04 roanapua
    • ooblog2021/07/04 ooblog
    • oriak2021/07/04 oriak
    • cinefuk2021/07/04 cinefuk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事