エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RPGにおける3つの遊び方─典型的・アクロバティック・理想的 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
『RPG日本』の鏡さんが、〈意図〉と〈自由/管理〉の関係について、さらに補足してくださいました。 ... 『RPG日本』の鏡さんが、〈意図〉と〈自由/管理〉の関係について、さらに補足してくださいました。 ■鏡,2007.09.16「制限の中の自由、制限の中の管理」『RPG日本』 http://www.rpgjapan.com/kagami/2007/09/post_94.html 鏡さん、どうもありがとうございます。「今後の貴考察の参考にならなくとも」と謙遜されていますが、まったくそんなことはありません。非常に有益なお話を聞かせていただきました。 詳しい感想やコメントは後半で述べさせていただきましたが、まず、鏡さんと私とで、〈制限〉の考え方がまったく同じであるということがわかって、とても安心しました。RPGに関する議論で、使われている術語の意味合いが同じだと感じられるのは、ものすごく珍しいことだと個人的に思っています。 私は〈制限〉という言葉を、馬場秀和さんの一連の文章から定義して使っているの
2007/09/20 リンク