記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masa8aurum
    masa8aurum 理由: ・クラスありきの言語設計 ・コンパイルが必須

    2018/10/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 趣旨は同意だが、ポイントは企業用の促成研修という点か。じっくりプログラミング自体の入門という意味では、大学以下でC言語使うのがベストかと思う、理想を言えば。

    2017/04/03 リンク

    その他
    versatile
    versatile この先 MVP とかクリーンアーキテクチャーとかやろうって人たちなんだからこの程度はハードルじゃないって感じじゃないとダメだと思うの

    2017/04/03 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 初めてプログラミングする時は、やっぱりスクリプト言語が良いと思う派です。自分は Perl だった。今なら Python か JavaScript を勧める。

    2017/04/03 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 心配しなくてもあと5年か10年後くらいにはプログラミング未経験者はIT業界には入ってこないくらいに新卒が減って教育は不要になるだろう。

    2017/04/01 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 目的とゴールの話してからにしたいねこう言うのは。

    2017/04/01 リンク

    その他
    kabacsharp
    kabacsharp そういやC言語も相当。。。

    2017/04/01 リンク

    その他
    santo
    santo 「言語」を学ぶなら、pythonでいい。「仕組み」を学ぶならc系がいい。javaで学ぶのべきは良くも悪くも「労働としてのプログラミング」かなあと思ってる。

    2017/04/01 リンク

    その他
    unyaa
    unyaa Javaはひとりで学ぶには大変だと思うけどJavaを教えてもらったら次の言語は一人で学べるような気がする(小並感)ただ、教えるのキツイというのは深く納得してます

    2017/04/01 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 学習に適したプログラミング言語、といえど、その最初の入り口の種類によってまた変わる実情

    2017/04/01 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 互換性の無い2系と3系の両方を学ばないと一人前になれないPythonは却下だわ。実用性と初心者を混乱させない言語仕様の綺麗さを兼ね備えた言語がいい。それはつまりJava。↓C言語は今となっては低水準すぎる。

    2017/04/01 リンク

    その他
    opera627
    opera627 深堀が藪蛇だったりするからおまじないが無くて、自分で考えて組めるものが成功体験を阻害しづらくて良いと思う。手軽さはJSが良いけど自由すぎるから、Cが無難かな?オブジェクト指向、関数型はある種応用と思うし。

    2017/04/01 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx まあ個人的にはES5でいいんじゃねぐらいには思うけど、ES5の初級を超えたら魔境があるのがねぇ

    2017/04/01 リンク

    その他
    hariko619
    hariko619 全くの初心者ならJAVAよりVBAが良いと思う。それでも無理ならProgateとか単語を入力して画面を構成するサイトを利用する。企業研修だとまた違うと思うけど。

    2017/03/31 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong “プログラミングの学習には「プログラムに落とすための考え方」と「プログラミング言語の仕様、動くコードの書き方」の2つがあります。”

    2017/03/31 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 基礎を学ぶならやっぱりC言語が分かり易いと思う。制御文と配列までをCで理解してポインタとかそのへんは放り投げて目当ての言語に飛び移るのがベター。

    2017/03/31 リンク

    その他
    ohaan
    ohaan この辺はプログラミング教育の必修化で関わって来そうな話、スクラッチからいきなりC言語とかjavaってきつそう。

    2017/03/31 リンク

    その他
    yk4192
    yk4192 これ、たくみが言ってたやつか

    2017/03/31 リンク

    その他
    newnakashima
    newnakashima 最初にPHPやったけどそのせいで初心者の頃データ型の概念がわからなくて苦労したから型とかオブジェクトのことを理解しないといけないJavaは割といいのではないかと思う。

    2017/03/31 リンク

    その他
    homarara
    homarara 変な癖がないし、変にラッピングされてなくて仕組みが明確だからJavaがいいと思うけどな。Cまで行っちゃうとポインタの壁があるし。

    2017/03/31 リンク

    その他
    osnq
    osnq はぁBASICに決まってんだろ。小学生の自分でも独学で理解できたわ。

    2017/03/31 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 小学校のプログラミング教育でも感じますが、考え方ができる人を量産して、書ける人はそんなにいなくても良いんじゃないですかね。まあ、私はどちらも出来ないんですがね。

    2017/03/31 リンク

    その他
    inulab
    inulab Javaの講習を幾つ受けたかを評価するどこぞのSIerは多分これだと困るだろうなーたいへんだなー

    2017/03/31 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy #include <studio.h>が邪魔だとかそういうレベルではないな、Javaは。言われてみるとHelloWorldでも必要な知識が多すぎる。言われて気付いた。

    2017/03/31 リンク

    その他
    shngmsw
    shngmsw うちは1ヶ月メモ帳でC書いてコンパイル通らない辛さを学んだ後にeclipseでJava書いてeclipseすげーって感動を味わってもらう流れで研修してます

    2017/03/31 リンク

    その他
    wordi
    wordi JavaはEclipseやNetBeansの使い方とウィザード使った自動生成もセットで覚えるもんだと思う

    2017/03/31 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory Javaで「はじめてのプログラミング」を教えるのはキツイと思った話 - GoTheDistance

    2017/03/31 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi 知ってたけど変えれないんです

    2017/03/31 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme なんだかんだでCとC++の初歩を最初に勉強するのが一番汎用性高そうな気がする

    2017/03/31 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge C#にしよう/全部おまじないって事にして呪術師を量産しよう

    2017/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Javaで「はじめてのプログラミング」を教えるのはキツイと思った話 - GoTheDistance

    2017年4月から人生初めての新人研修講師を務めさせて頂くことになりました。プログラミング入門がテーマ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • koma_g2018/11/11 koma_g
    • nukosan5552018/10/24 nukosan555
    • Tiantian2018/10/12 Tiantian
    • masa8aurum2018/10/09 masa8aurum
    • myoum212017/10/22 myoum21
    • roanapua2017/10/22 roanapua
    • chess-news2017/08/11 chess-news
    • McG2017/06/20 McG
    • esuji52017/04/18 esuji5
    • chanpee2017/04/14 chanpee
    • iftail2017/04/10 iftail
    • guutarou2017/04/09 guutarou
    • catcherscrawny2017/04/09 catcherscrawny
    • cartloadcapable2017/04/09 cartloadcapable
    • flipvolta2017/04/08 flipvolta
    • kozy552017/04/06 kozy55
    • youchan402017/04/05 youchan40
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事