エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コインランドリーの乾燥機で100円ライターを入れたまま回してしまうとどうなるの?の巻(1) - コインランドリー刑事の日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コインランドリーの乾燥機で100円ライターを入れたまま回してしまうとどうなるの?の巻(1) - コインランドリー刑事の日記
まずはコインランドリー刑事からのお願いなんですが、コインランドリーの機械に洗濯物を入れる前に、ま... まずはコインランドリー刑事からのお願いなんですが、コインランドリーの機械に洗濯物を入れる前に、まずドラムの中に何も入ってないことを確認してね。 ちょっとだけ手で回してみると、靴下とか100円玉とかボールペンとかライターとかギターのピックとかカギとかの忘れ物が「ヤア、コンニチハ!!」と顔を出す事があるんです。 んでもって、自分の洗濯物は必ずポケットの中を確認してね。 さて、私の友人が経営している、葛飾区柴又の寅さんの舞台が近い、ある下町にあるコインランドリーからの報告です。 終了してもなかなか引き取りに来ない方(4日間)の洗濯物を乾燥機からとりだしたそうです。 4日間もとりださないのも長いような気がしますが、オーナーによればよほど混雑しない限り、できるだけお客様が自分で取り出すのを待つ事にしているそうです。 しかし4日間も引き取りに来ないと、「コインランドリーの帰りに事故に遭って入院したのか