エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フォトストリームはブログ更新に超便利!複数のiPhotoライブラリ作成で母艦の容量も節約に | なまら春友流
サイズもその都度変更できるのもありがたい。 ブログ用写真編集アプリのSkitchでも同じようにDrag&Drop... サイズもその都度変更できるのもありがたい。 ブログ用写真編集アプリのSkitchでも同じようにDrag&Dropで簡単にブログに編集した写真を書き込むことができる。 そちらについては @isloop さんの記事でわかりやすく書かれている。 iCloudのフォトストリームとSkitchとMarsEditを組み合わせれば超快適にブログに画像が貼れる! | 和洋風◎ ほんとブログ用の写真の取り扱いがフォトストリームのおかげで簡単になった。 iPhotoライブラリはどこに格納してる? ちなみに私は家ではMacBookAirを用いてブログを書いている。 でもSSD64Gモデルで容量が少ないためiPhotoライブラリは外付けHDDに入れてMBAをダイエットしている。 でもこれだとノマドできないのでiPhotoライブラリを新しくMBAの中に作成して使うことにした。 「Optionキー」を押しながらiPh
2011/10/21 リンク