記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natroun
    natroun 一歩前進。ではあるんだけど、価値のない土地が相続された場合なにもしないでほっとくのが経済的に最適解になること自体をなんとかしないと変わらない。どうにかできるだろうか。

    2017/12/28 リンク

    その他
    grandao
    grandao 検地でもするのか?

    2017/12/23 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 接収して班田収授やろうずwwww

    2017/12/23 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 所有権放棄に言及していない時点で、、、。例えば林業が成り立っていない山林や、原野商法の固定資産税収入ってどの程度あるのかしら。

    2017/12/23 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 沖縄とかで、戦争で一家全滅→土地の所有者が誰もいないがどうしてよいかわからないみたいな土地がかなりあると聞いたことがある。

    2017/12/22 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan これ、今は「価値のない土地なんて知らんいらねえ放棄したい」の流れで当分その処理でてんやわんやだろうけど、どこかで(たとえば法律ひとつで)いきなり反転するんだよね。皆さんそこが儲けどころです。

    2017/12/22 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 菅氏主導。はい、解散。

    2017/12/22 リンク

    その他
    lli
    lli なんとなく最高裁まで持っていかないと決着しなさそう。裁判するべきだけど。

    2017/12/22 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 すばらしい。気合入れてやってほしい

    2017/12/22 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 所有権放棄は認めるべき。個人が維持できない不動産がこれから数十年で溢れるよ。

    2017/12/22 リンク

    その他
    oarai-daibutsu
    oarai-daibutsu 九州以上あるってすごいな

    2017/12/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 所有権を正当な手続きで放棄できること、時限でない区分所有や複数所有にルールを作ること、この二つができないと使えない土地が都心にもゴロゴロ溢れることになる。

    2017/12/22 リンク

    その他
    asrog
    asrog 不動産の所有権放棄手順、費用の明確化(購入検討時にわかる)さえされていれば郊外の土地を買ってもいいのだけど、現状ではババ抜きに入らないと買えないからなあ。

    2017/12/22 リンク

    その他
    adchange
    adchange 相続登記義務化?!まじで?!衝撃的。民法177条変えるのかな/もういっそ登録免許税は廃止してれたらいいのに、ありえないだろうけど…

    2017/12/22 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 所有者不明だと、土地トラブル(土砂崩れとか)があった時に困る。国で管理してほしいのは山々だが、固定資産税のことを考えると地方は反対するだろう。管理費増えるのに税収の種は減るわけだから。

    2017/12/22 リンク

    その他
    henno
    henno イーサリアムのスマートコントラクトを導入しよう。

    2017/12/22 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika "菅氏主導" ふるさと納税の人かー

    2017/12/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 地方は税金の湧く泉だから簡単に放棄させない。価値のない土地は要らない国民。中間地点として不明地。一応民法を権利の上に寝るものは保護しないから地方自治の税金が減るのが妥当な結論。

    2017/12/22 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “平成28年時点で約410万ヘクタールに達すると推計。52年には約720万ヘクタール”平成の元号変わるのに何で 52年 には なんて無意味な数字出しているの?

    2017/12/22 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 期限を切って登記無料にするとかかなあ

    2017/12/22 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 平成検地

    2017/12/22 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 土地ってもう首都圏以外では負債だからな。

    2017/12/22 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku もともと土地は日本の国土だ。登記されないものは一定の期間が来たら接収して国の持ち物に戻せばいい。国は競売するなり販売するなりリセットということで問題ないのでは?

    2017/12/22 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori おお、これは楽しみ。だけど経済損失の中身も知りたい。

    2017/12/22 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 結局はやる気と費用の問題になるので関係者の背中を蹴飛ばすのと金銭面での優遇の二本立てで行くしかないだろうなあ。

    2017/12/22 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 義務化しても登記料が高ければ、登記しないだろう。

    2017/12/22 リンク

    その他
    hammam
    hammam 成田空港作るときは有無を言わさず強制収用したじゃないか

    2017/12/22 リンク

    その他
    slkby
    slkby 経済損失6兆円(ただし土地を活用できる資源魔無限とする)

    2017/12/22 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 九州より広いってすげえな/放棄するから国で土地引き取ってくれ、って裁判してる人もいたな

    2017/12/22 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 所有権放棄はぜひ可能にして欲しい。併せて区分所有権も議論するといいね。数十年後にはマンションで同じことが大問題になるから。

    2017/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    所有者不明地、抜本改革へ 経済損失6兆円 菅氏主導、登記見直し  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は21日、菅義偉官房長官主宰の閣僚会議を来年1月にも設置し、土地所有制度の抜改革に乗り出す...

    ブックマークしたユーザー

    • natroun2017/12/28 natroun
    • gggsck2017/12/24 gggsck
    • ko-kosan2017/12/24 ko-kosan
    • argjopjhirg2017/12/23 argjopjhirg
    • grandao2017/12/23 grandao
    • hensd4ku22017/12/23 hensd4ku2
    • kaanjun2017/12/23 kaanjun
    • y-wood2017/12/23 y-wood
    • neruty42017/12/23 neruty4
    • ijustiH2017/12/22 ijustiH
    • nenesan01022017/12/22 nenesan0102
    • shikahan2017/12/22 shikahan
    • nobinobis2017/12/22 nobinobis
    • kuxttoba2017/12/22 kuxttoba
    • lli2017/12/22 lli
    • solunaris1492017/12/22 solunaris149
    • ginga01182017/12/22 ginga0118
    • chintaro32017/12/22 chintaro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事