記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hackapellmanda
    hackapellmanda イギリスさんには食材を殺すのを先にやめてもらおう

    2019/07/03 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori BBCの記事読んだけど、日本では歴史的に沿岸部で鯨漁は行われていたが、大量消費されるようになったのは戦後の食糧難の時からって書いてたな

    2019/07/02 リンク

    その他
    miruto
    miruto だったら、「牛を○すな」と言いたい。日本でクジラの需要が減ったのは供給が減ったのが原因でしょ。

    2019/07/02 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero クジラは今となっては食べる人が少ないし過激な環境家たちなんだろうなという感想なんだけど、鰻みたいな前例もあるのできちんと見守りたいよね。

    2019/07/02 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style ちょっと前はクジラネタが環境保護の最前線だったんで金儲けの種として最適だったんだけど、より過激なヴィーガンが大流行になったので、こっちは下火になってるのね。

    2019/07/02 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro 誰が食べるんだろうとは思う。需要あるのかな。渡部みたいなのが食べに行くのかな。

    2019/07/02 リンク

    その他
    BlueMary
    BlueMary 「キツネ狩りをするな!」(食料でもなく動く的としてだけでキツネを殺すゲーム)と言われて止めたか?エゲレス人よ?

    2019/07/02 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 商業捕鯨が必要かどうかの話なら別に要らないと思うけど、この手の行き着く先はヴィーガンだから無視で結構。脳に栄養が足りていない人を相手にするのは時間の無駄

    2019/07/02 リンク

    その他
    differential
    differential 反捕鯨の人たちと捕鯨させたがってる日本人の両方が、モビー・デイックに食われて潮吹き穴からピューっと吐き出されて慌てふためく製造が脳裏に/捕鯨基地の下関では…というニュース映像見て、また忖度案件?と

    2019/07/02 リンク

    その他
    hiby
    hiby 50人でこんなでかい記事になるのに香港デモは…みたいな気持ちになりますね。

    2019/07/02 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea ほえー。

    2019/07/02 リンク

    その他
    takanagi1225
    takanagi1225 画像の男性が持ってるビニール人形(?)あれシャチじゃない?

    2019/07/02 リンク

    その他
    gremor
    gremor 普通に数万人デモがある国で50人とか、いないも同然だな。こんなものをわざわざ取り上げる北海道新聞の報道姿勢に大変大きな疑義と悪意を感じる

    2019/07/02 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 歴史的に人間同士殺し合いしまくってきた欧州人に言われたくない

    2019/07/02 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 知能の有無で食べていいかどうか決まるなら知恵遅れの皆さんは食べ……………

    2019/07/02 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon カナダが脱退したときも抗議したのかな?

    2019/07/02 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki だってスノッブは殺しても食えねえから

    2019/07/02 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 北海道新聞がこれを報じる意味ってなに?

    2019/07/02 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo ファクトフルネスみたいにデータで示したのみたいな。見せても変わらないんだろうけど。

    2019/07/02 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey 根本的には鯨肉を食べること自体が嫌われてるんだと思う。僕らが犬食を忌避する感覚と同じで。

    2019/07/02 リンク

    その他
    greenT
    greenT 減ってるから殺すな、ならまだ受け入れられるけど知能が高いから殺すな、はおかしい。そういうのは自分の文化圏だけでやってくれ

    2019/07/02 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings 知能が低ければ殺しても問題無い?

    2019/07/02 リンク

    その他
    straychef
    straychef 調査捕鯨より数が減るというのに

    2019/07/02 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer こういうニュースで毎回何で日本だけ批判するんだ、みたいなコメ出てくるけど他の捕鯨してるとこも批判されてるよ。

    2019/07/02 リンク

    その他
    umiSen
    umiSen 捕鯨のこととなると日本人が皆一斉に攻撃的な皮肉や危うくヘイトスピーチになるような中傷を投げつけて居る姿は毎度のことながら狂気に映る。

    2019/07/02 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp 勘違いかもしれないけど写真のってシャチな気がする

    2019/07/02 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro イギリスのメディアでも日本で50人ほどのデモやったら扱ってくれるかな

    2019/07/02 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 食用としても需要ねぇのに何してんだろうか

    2019/07/02 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 西洋哲学にある人間中心主義の考え方は俺らからしたらぶっちゃけ底が浅いとしか思えないね 何様だよまったく

    2019/07/02 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood お望み通り公海から撤退したのに。/ 食の嗜好にケチをつける理由が分からん。キリスト教圏で豚鶏羊牛と鹿鯨犬への共通見解を合意してからにしてくれよ。

    2019/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「クジラを殺すな」 日本IWC脱退 ロンドンで抗議デモ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン河相宏史】日が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して1日に商業捕鯨を再開することに、IWC部が...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2019/07/04 gggsck
    • hackapellmanda2019/07/03 hackapellmanda
    • nomitori2019/07/02 nomitori
    • cat12282019/07/02 cat1228
    • miruto2019/07/02 miruto
    • pero_pero2019/07/02 pero_pero
    • nreleariv2019/07/02 nreleariv
    • Ez-style2019/07/02 Ez-style
    • onehiro2019/07/02 onehiro
    • BlueMary2019/07/02 BlueMary
    • ultimatebreak2019/07/02 ultimatebreak
    • differential2019/07/02 differential
    • hiby2019/07/02 hiby
    • parakeetfish2019/07/02 parakeetfish
    • hoihoitea2019/07/02 hoihoitea
    • takanagi12252019/07/02 takanagi1225
    • gremor2019/07/02 gremor
    • inforeg2019/07/02 inforeg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事