エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書
『図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書』 本書は公開鍵暗号や署名など... 『図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書』 本書は公開鍵暗号や署名などの理論を基礎から詳しく解説し、 TLS1.3やHTTP/3, FIDOなどの新しい技術も紹介します。 更にブロックチェーンで注目されている秘密計算、ゼロ知識証明、量子コンピュータなど最先端の話題も扱います。 対象読者 暗号と認証を基本的なことから勉強したい人 暗号化と署名の違いがよく分からない人 TLS 1.3で利用される暗号技術を理解したい人 下記トピックに興味のある人 などなど。 トピック DH鍵共有, 公開鍵暗号, 楕円曲線暗号, XTS-AES, OAuth, AEAD, AES-GCM ChaCha20-Poly1305, TLS 1.3, QUIC, デジタル署名, ECDSA, FIDO, WPA3 ブロックチェーン, 秘密計算, 準同型暗号, ゼロ知識証明, 量子コンピュータ