エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【週報・目標管理#149】中国語の学習をしばらく中断することにします - 毎日が自己啓発!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【週報・目標管理#149】中国語の学習をしばらく中断することにします - 毎日が自己啓発!
中国語検定2級を、2023年11月から5回連続で受験しましたが、先週末の受験で中断することにしました。 ... 中国語検定2級を、2023年11月から5回連続で受験しましたが、先週末の受験で中断することにしました。 受験当日の様子は以下の過去記事を参照してください。 hikkimorry.com 中断する主な理由は、昨年末より司法試験講座の受講を始めたためです。 通勤時間を中心に中国語のリスニングを続けていましたが、どちらも中途半端になるのを避けたいため、中断を決意しました。 中検2級には合格できませんでしたが、HSK4級合格と5級198点を取れたことは収穫でした。 今後も隙間時間でネットで中文新聞を読むなど、細々とは続けていきたいです、、 、、今回は、3月22日(土)から28日(金)までの報告となります。 1.司法試験 上述の通り中国語を中断したことで、こちらの学習に割ける時間が増えました。 民法(2026総合講義)はひと通り終了しました。 民法は20年くらい前に宅建を学習した経験が役立ちました。