エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フランス生活に役立つ!フランスの何コレ野菜5選 | FRANCE 365:フランス最新情報・フランス語学習お役立ち情報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フランス生活に役立つ!フランスの何コレ野菜5選 | FRANCE 365:フランス最新情報・フランス語学習お役立ち情報
フランスのスーパーに行ってみると、見たことも無い野菜たちがズラリ。一度も食べたことの無い野菜は、... フランスのスーパーに行ってみると、見たことも無い野菜たちがズラリ。一度も食べたことの無い野菜は、どんな風に調理していいか分からず、手が出しづらいです。しかし、せっかくフランスに住むのであれば、新しい野菜にもチャレンジしてみたいですよね。今回はEndive、Artichaut、Fenouil、Navet、Panais、これらフランスでよく食べられる野菜の特徴やオススメの調理法をご紹介します。 Endive(オンディーブ) Endiveは東地中海沿岸原産のキク科の一種で、冬の代表的な野菜のひとつ。見た目はレタスや白菜を小さく細長くしたような形で、独特の苦味があります。日本では「チコリー」の名前でも知られています。 オススメの食べ方 サラダに入れて、生野菜として食べるのもいいですが、人気の調理方法は、ハムを葉の間に入れて、ベシャメルソースをかけてオーブンで焼いたものです。フランスでは「Endiv