![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e1e4cf98832d98e834bf27fa5d2034c6a2852f68/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjbpress.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F6%2F6%2F1200mw%2Fimg_661daa8836b669e43ec48ae5c6c954a0200993.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
廃止の声も出始めた消費税、参院選の争点に 野党連合の「増税中止」要望では中途半端? | JBpress (ジェイビープレス)
(筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 衆参ダブル選挙の可能性は遠のいたかのように言われているが... (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 衆参ダブル選挙の可能性は遠のいたかのように言われているが、完全にその可能性が消えたわけではない。もし安倍首相が解散に打って出るとすれば、それは10月からの10%への消費税増税の延期を決断したときだろう。こうなれば、消費税増税中止を掲げる野党との違いはなくなり、自動的に選挙の争点ではなくなることになる。 だが今のところ消費税増税の中止はなさそうである。そうなれば、消費税増税問題は間違いなく選挙の大きな争点の1つになるだろう。 消費税増税反対世論は60%にも 東京新聞によれば、日本世論調査会が6月1日、2日に実施した全国面接世論調査で59.7%の人が増税に反対の意思表示をしている。その理由として、低所得者の負担が重くなる逆進性を挙げる人が33.3%、これ以上の税負担は大変という人が22.6%、景気に悪影響を与えるという人が22.5%となっている。 この
2019/06/20 リンク