エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オンラインIQテストの信憑性をメンサ&WAIS-IIIと比較。 : チャーリーのブログ
メンサの合格基準であるIQ 130(標準偏差15)は、WEB上にあるオンラインIQテストで言うところのどのくら... メンサの合格基準であるIQ 130(標準偏差15)は、WEB上にあるオンラインIQテストで言うところのどのくらいのものなのか、一通りやってみた結果と、WAIS-III(*A)を受けた際の手応えと比較した印象、算出されたIQの信憑性について私見をまとめてみた。 ほとんどのオンラインIQテストにおいて、スコアの高い人をより高く見せる傾向が見られ、恐らくは問題数が少ないことが原因かと思われる。IQ 70から160を測定するとして、3刻みでも最低30問はないと計測できないはずだ。一方で100に近づくにつれ、より妥当性が増す印象があるため、120を超えたあたりからの正確性が疑わしい。 ある一定レベルで「満点」に達し、それ以上が計測できなくなるから、満点を出す人が増えてしまうことで全体の分布が壊れ、「全人口の上位2%がIQ 130以上」の定義も危うくなる。言い換えると、100人中3人以上がIQ 130
2016/04/28 リンク