エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
有能なのに実生活や些事は怠惰で「しっかり者の目下に管理され、それが可愛げになっている」キャラクターを考える【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
有能なのに実生活や些事は怠惰で「しっかり者の目下に管理され、それが可愛げになっている」キャラクターを考える【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
※【創作系譜論】は準タグです。これでこのブログ内「日記」を検索すると、関連記事が出てきます 銀英伝... ※【創作系譜論】は準タグです。これでこのブログ内「日記」を検索すると、関連記事が出てきます 銀英伝キャラ女性化がまた盛り上がりそうですが、ヤン・ウェンリーを女性化する場合、有能だけど酒呑みで家が汚なくて年下の同居人に家事をすべて任せてるベレー帽の似合う青髪のアラサー女、という最適解が居るのでここに紹介しておきますね pic.twitter.com/B4CdtMw3DQ— 中島さかえ㌠ (@sakaetype21) 2018年4月10日 おもしろいツイートだけれども、ここから「有能だけど日常生活はだらしなく、そこをしっかり者の【部下、被保護者、目下の者】に管理され頭が上がらず、そこが可愛げの一つ」というキャラテンプレの系譜を作れたら、さらに興味深い。https://t.co/bJ70C5uDsN— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan)
2018/04/11 リンク