エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
圏論の極限を具体的に - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
小さい圏Cから集合圏Setへの関手 F:C→Set に限定して、その極限を具体的に扱います。具体的とは、極限を... 小さい圏Cから集合圏Setへの関手 F:C→Set に限定して、その極限を具体的に扱います。具体的とは、極限を、(無限かも知れない)直積と条件絞り込みで実際に構成することを意味します。具体的構成の方針(精神)は、「錐〈すい〉集合関手の表現対象を作りましょう」です。 内容: 具体的に具体的に 関手の極限の復習 錐集合関手と関手の表現対象 錐の圏の終対象と錐集合関手の表現対象 プレ錐集合の表現集合 “頂点Xのプレ錐”と“Xから直積への写像” 1. セクション集合の定義 2. 直積集合の定義 3. 積と指数に関する分配法則 錐条件で絞り込む 例:スパンの極限 おわりに 具体的に具体的に 圏論における極限(とその双対である余極限)は重要な概念ですが、最初は実感が湧きにくいかも知れません。そこで、状況設定を限定する(一般性を犠牲にする)ことで、極限を手で触れる(感じがする)モノとして定義します。限定
2019/12/08 リンク