記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nashika-ryo
    nashika-ryo “政官接触記録は、国家公務員制度改革基本法により「政」による「官」への不当な介入を防ぐ目的で、国の官僚が国会議員と会った際に作成するよう定める。”要は「不当な介入」を防がなかった、ということで、オケ?

    2016/02/15 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “内閣法制局に対し昨年11月、安全保障関連法制の本格的な検討が始まった13年以降の政官接触記録を情報公開請求”

    2016/02/15 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori もうむちゃくちゃやな…

    2016/02/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/02/15 リンク

    その他
    shigo45
    shigo45 手続きを軽視する者は実質を軽視する者。「法の番人」という美名を頂いていた内閣法制局が、その名を捨て真に一部局として政権の下僕と化しているという話。政権は先達が築いた洗練した便利な道具を自ら放棄の愚。

    2016/02/14 リンク

    その他
    paravola
    paravola 政官接触記録は、「政」による「官」への不当な介入を防ぐ目的で、国の官僚が国会議員と会った際に作成するよう定める/法制局長官が閣外の国会議員と個人的に接触すること自体、異例

    2016/02/14 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 意図的な隠滅工作であり公共の記憶にたいする犯罪。懲戒免職ものだが。

    2016/02/14 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 「法律などで定める政官接触の記録を残していない」「意思決定過程の記録を行政機関に義務付ける公文書管理法の趣旨にも反し」

    2016/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    9条解釈:協議録残さず 法制局長官、与党接触時に | 毎日新聞

    集団的自衛権の行使容認に伴う憲法9条の解釈変更を巡り、内閣法制局の横畠裕介長官が国会議員との協議...

    ブックマークしたユーザー

    • archivist_kyoto2016/04/04 archivist_kyoto
    • gincarotid2016/02/23 gincarotid
    • dpprkng2016/02/16 dpprkng
    • nashika-ryo2016/02/15 nashika-ryo
    • aglassofwater2016/02/15 aglassofwater
    • atawi2016/02/15 atawi
    • parakeetfish2016/02/15 parakeetfish
    • sarutoru2016/02/15 sarutoru
    • tenchikometen2016/02/15 tenchikometen
    • nomitori2016/02/15 nomitori
    • daybeforeyesterday2016/02/15 daybeforeyesterday
    • out59632016/02/15 out5963
    • sanadaneko2016/02/15 sanadaneko
    • yas-mal2016/02/14 yas-mal
    • andsoatlast2016/02/14 andsoatlast
    • vabo-space2016/02/14 vabo-space
    • shigo452016/02/14 shigo45
    • paravola2016/02/14 paravola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事