エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
香港の教育現場で進む「検閲」と締め付け | 麗しの島から | 福岡静哉 | 毎日新聞「政治プレミア」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
香港の教育現場で進む「検閲」と締め付け | 麗しの島から | 福岡静哉 | 毎日新聞「政治プレミア」
校舎の周囲で抗議活動を展開する高校生ら。2019年の抗議デモは若者が大きな役割を果たした=香港で2019... 校舎の周囲で抗議活動を展開する高校生ら。2019年の抗議デモは若者が大きな役割を果たした=香港で2019年9月9日、福岡静哉撮影 学生らによる政府への抗議活動が活発な香港で、若者たちの批判精神を養ったと言われる教育科目がある。社会問題を幅広く学び、多角的に思考する力を養う「通識教育」(英語名・リベラルスタディーズ)と呼ばれる高校の必修科目だ。「通識」は「一般教養」の意味に近い。日本の高校で言えば「公民」に似ているが、生徒同士の討論を重視する点が大きく異なる。親中派勢力は、こうした教育が「政府に反抗する若者を生んだ」と問題視している。 政府への抗議活動が起きた2019年、教育当局は通識教育の教科書を審査する事実上の「検閲」制度を導入した。教科書からデモや民主化運動に関する記述や写真が大幅に削除されたのだ。 さらに20年6月に施行された国家安全維持法(国安法)が教育現場に影を落とす。どのような