記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sh19910711
    sh19910711 "1990年代、われわれがウェッブという広大なる荒野を発見したとき、そこにはHTMLしかなかった。まだblinkタグなどが生き生きと走り回っていた時代だ"

    2021/05/23 リンク

    その他
    rryu
    rryu WYSIWYGというよりはMarkdownのインラインプレビューという感じだが、装飾解除は記法ではどうにもならない以上、不自由なプレビュー以上の存在になるのは難しいと思う。

    2020/05/24 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 単色で太字か斜体くらいしかできないのは貧弱すぎるのでもう少し表現力はあったほうがいいな。ソースコードは数色使ってハイライトするのが一般的でしょ?テキストも何色か使えるといい。

    2020/05/23 リンク

    その他
    zu2
    zu2 MS-DOSでfin、UNIXでtroff/LaTeXを使ってた。構造化と表現のすり合わせはまだまだ続くんだろうな

    2020/05/23 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg Gutenbergのようなブロック化(コンポーネント拡張)もね。メモ書きならテキストやMarkdownで十分だけど、プレゼンテーションには華が必要になるんだよな…

    2020/05/23 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya "一方でWYSIWYGのあいまいさを望まないとくにエンジニア層にとっては、GitHubで採用されたMarkdownという簡易記法が広まっった" Markdown もわりと最近まであいまいだったので、単純なテキストであることと慣れという気がする。

    2020/05/23 リンク

    その他
    mohri
    mohri 年末に書いた記事をシェアするの忘れてた。いま「抑制されたWYSIWIG」というテキストエリア(情報共有)のあり方が熱いとおもいます!

    2020/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    僕たちのテキストエリアはどうなっていくのだろうか?

    なぜ Day One は Markdown を捨てたのか Day One が Markdown をやめて WYSIWYG に移行した話は前書いた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/03 techtech0521
    • sh199107112021/05/23 sh19910711
    • shimbaco2020/05/26 shimbaco
    • hiroomi2020/05/25 hiroomi
    • John_Kawanishi2020/05/25 John_Kawanishi
    • rryu2020/05/24 rryu
    • m2ym2020/05/24 m2ym
    • zetta19852020/05/23 zetta1985
    • dlit2020/05/23 dlit
    • nakex12020/05/23 nakex1
    • zu22020/05/23 zu2
    • Hiro_Matsuno2020/05/23 Hiro_Matsuno
    • ant_mugi2020/05/23 ant_mugi
    • ymrl2020/05/23 ymrl
    • tofu-kun2020/05/23 tofu-kun
    • breitengrad2020/05/23 breitengrad
    • kinushu2020/05/23 kinushu
    • modex2020/05/23 modex
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事