記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatact
    古い記事。その後急速に回復したそう。でもまた事件で落ちるのだろうが。

    その他
    scipio1031
    このドキュメンタリー、企業の栄枯盛衰モノとして結構面白かった記憶。

    その他
    ebmgsd1235
    100年以上の伝統ある男性用アウトドアブランドだったアバクロンビー&フィッチを、後に「モールの魔術師」と呼ばれるようになる、レス・ウェクスリー率いるLブランズが買収、入り口には気怠そうな半裸のイケメン店員

    その他
    narukami
    アバクロってアバハウスクロッシングかと思ってたら全然違う正式名称だったわ(アバハウスドゥビネットと混ざったかな……)

    その他
    nicoyou
    アバクロのあれそれを全然知らなかったので今もうそんな事になっているとは驚き

    その他
    hammam
    なぜジャニーズ事務所が日本で最も嫌われる芸能プロダクションにならないんだろう?臭い物に蓋をする国民性なのか

    その他
    Midas
    (承前)よくわかってないひとが多いようだがアバクロのあの路線が嫌われるようになったのはヴィクトリアシークレットが昔ほどのイケイケ広告では通用しなくなったのと同じ

    その他
    tkni2005
    香水臭かったなー

    その他
    cham_a
    BBCの調査報道がきっかけで逮捕に結びついたと/ https://x.com/bbcnewsjapan/status/1848905454048711052/「「アバクロ」元CEO、性的人身売買の罪で起訴 BBCの調査報道きっかけに」全方位に攻めてるなあ>BBC

    その他
    tikuwa_ore
    ファッション疎いマンなので全く知らん話だった。皆よく知ってて凄いなあ。

    その他
    nakab
    ドルチェ&ガッバーナやカルバン・クライン、グッチ、ベルサーチも同性愛的な広告をつくっている。ゲイの顧客のほうがストレート男性の顧客よりも多いのかもしれない。

    その他
    mekurayanagi
    “アバクロの世界観を見事に表現していましたが、実はこれはゲイの白人男性にとっての理想郷を表したものだった、と” この広告モデルになるのを餌に経営者&パートナーがイケメン達を性奴隷にしてたのも理想的だね

    その他
    velvetgrouse
    2000年代前半のアバクロで流れていた曲のプレイリストをYouTubeで聴いたりすると、リーマンショック前の自信に満ち溢れたアメリカを感じる。今と違って治安も良かった。アメリカは今また犯罪とドラッグの国になった。。

    その他
    ultrabox
    アバクロ今初めて知りました(⁠^⁠^⁠) そしてさようなら!(アリーヴェデルチ!)

    その他
    yk_mobile
    まだ銀座にアバクロあるかなと思ったらなかった。昔は銀座いくたびにアバクロ寄ってたな。壁画みたいのが縦に長くてかっこよかった

    その他
    KAN3
    選民意識や排他主義は今も今後もずっと有効なマーケティング手法のまま。何を迫害するか、対象が変わるだけ。

    その他
    Ereni
    美の基準が白人至上主義的だったから、問題になったと思うんだが…/性的な過激表現も、ある意味欧米文化の他者への特権性になっているよなと/BLACKPINKのLISAがヴィクシーのショーに出てて、微妙な気持ちになった。

    その他
    murilo
    ジャニーズ擦り続けるのも結構だが、それより遥かに悪質で大規模なAV・風俗の搾取にもっと直接的に加担してるお前らも少しは我が振り直せよ無理だろうけど。

    その他
    behuckleberry02
    アバクロのブランドイメージ自体は嫌いじゃなかったけどな、わかりやすくて。世界はどんどん正しく良くなっていくのだろうが、同時に難解にもなっていくのだろう。それはそれで選民に繋がる危険性。

    その他
    SilverHead247
    伝統+エリート主義+セックス+排他的という成功の方程式が、大金を生み出す鍵。選民意識をくすぐることで頂点に上り詰め、しかしその排他主義が時代にそぐわなくり、見向きもされなくなってしまった。

    その他
    a2004
    アバクロ、そんな若い男女をターゲットにしていたとは。ちょいワル成金が身につけるブランドかと思ってた…。

    その他
    soreso
    アバクロで検索してみたら、「性的人身売買に関与の疑いで前CEO逮捕」という今日のニュースが出てきた https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-23/SLSTUIT0AFB400

    その他
    skgctom
    服ミリしら民ワイ会社名も初耳。アメリカのポリコレは日本から見ると行き過ぎの面も多々あり実際揺り戻しも起きてるけど、こんなヤバい企業が大手を振ってのさばってた時代の後遺症って面もあるのかなと思う

    その他
    qouroquis
    アバクロ、ああ、そんなのあったね(荒木風)

    その他
    gcyn
    『大人になった今』もだし、それだけじゃなくて、子供だけど大人の練習でやってみたり止めたりをしている人も大切にしつつ進まないとね…(まだ折れてない一部の子供だけが賢い世の中ってことになりかねないので)。

    その他
    gebonasu30km
    なかなかここまで素直に過去の自分の偏った感覚を吐露できるライターも珍しい。

    その他
    lejay4405
    名前しか知らんかった…

    その他
    satoshie
    見なきゃ

    その他
    hagakuress
    そういう時代だったし、その残滓も漂ってるよなぁ「ヴィクシーとアバクロ。一時代を築いたふたつのブランドは、どちらも人々の選民意識をくすぐることで頂点に」ELLEのセレブ煽りもなぁ。。

    その他
    mimura-san
    "人々の選民意識をくすぐることで頂点に上り詰め、しかしその排他主義が時代にそぐわなくなったことで、見向きもされなくなってしまった"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アバクロが「全米で最も嫌われるブランド」になるまでを追ったNetflixドキュメンタリーが配信開始! | 海外セレブウォッチャーさかいもゆるの セレブ胸キュン☆通信 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    2000年代初期、ハワイのショッピングモールでアバクロ詣でするのが楽しみでした。私にとってアバクロは...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/10/31 sskoji
    • hatact2024/10/26 hatact
    • scipio10312024/10/25 scipio1031
    • ebmgsd12352024/10/24 ebmgsd1235
    • narukami2024/10/24 narukami
    • nicoyou2024/10/24 nicoyou
    • jegog2024/10/24 jegog
    • bugbugbug032024/10/24 bugbugbug03
    • solidstatesociety2024/10/24 solidstatesociety
    • advblog2024/10/24 advblog
    • hammam2024/10/24 hammam
    • tzk21062024/10/24 tzk2106
    • roorenzo2024/10/24 roorenzo
    • agano2024/10/24 agano
    • parakeetfish2024/10/24 parakeetfish
    • momosobor05202024/10/24 momosobor0520
    • Midas2024/10/24 Midas
    • yuiseki2024/10/24 yuiseki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む