エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
16歳から海外へ。ジェンダー平等なつもりだった私。育児を通して保守的な「母親観」に気づいた体験【BBCキャスター大井真理子】 | 夫、家に帰る 愛夫記 season2 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
16歳から海外へ。ジェンダー平等なつもりだった私。育児を通して保守的な「母親観」に気づいた体験【BBCキャスター大井真理子】 | 夫、家に帰る 愛夫記 season2 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
エッセイスト・小島慶子さんが11年ぶりの夫婦同居の日々を綴る「愛夫記」。今回はスピンオフ企画! BBC... エッセイスト・小島慶子さんが11年ぶりの夫婦同居の日々を綴る「愛夫記」。今回はスピンオフ企画! BBCキャスターの大井真理子さんをゲストにお迎えして「愛夫」をテーマにお話を伺います。 大井真理子 1981年東京都生まれ。慶応大学1年履修後にオーストラリアRMIT大学に進学、卒業。2005年、ブルームバーグ東京オフィスに入社。06年12月、英BBCのシンガポール支局に入社。現在は、平日朝に放送している『ニュースデイ』や『ビジネストゥデイ』などに出演。BBC専属として、キャスター・リポーターを務める。 「ありのままでいい」そういってくれた人 小島:前々回、前回までの2回で、シンガポールで暮らす家族5人での生活や、イギリス人の夫に甲状腺の病気が見つかったことで夫婦の価値観の違いを感じたエピソードを伺いました。どんな夫婦にも山あり谷ありですね。今回は、国際結婚ならではの夫婦のあれこれや、子育ての方