エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
肉焼き職人修行、ステーキは中火か弱火か? - もみじの備忘録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
肉焼き職人修行、ステーキは中火か弱火か? - もみじの備忘録
今日は「肉焼き職人修行(ステーキ)」のことを書きます。 電子レンジ利用はイマイチと気づき、フライパン... 今日は「肉焼き職人修行(ステーキ)」のことを書きます。 電子レンジ利用はイマイチと気づき、フライパン焼きに戻り、自分なりの火加減の基準を試作したよ というお話しです。 電子レンジはイマイチだった 何度も裏返す時は、強火?それとも中火? ステーキ火入れ表 ベータ版 電子レンジはイマイチだった 10日ほど前に、「長い肉を好みの厚さ(2.5cm)に切って焼く」「電子レンジを使ってみる」という記事を書きました。 が、「電子レンジを使ってみる」がイマイチでした。 数回やりましたが、なんかおいしくないし、その割にめんどくさいし、レンジは臭くなるし と三重悪。 チャーシューなんかはレンジのみでとっても上手にできるんですけどね。なんでだろ? 特に「めんどくさい」ってのが致命的です。 圧倒的に美味しくできるならまだしも、大差ないのにめんどくさいってのでは、選択肢にはなりません。 ただ、冷蔵庫から出してすぐ焼