記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Windymelt
    Windymelt ナゾロジーはブラウザのヒストリオブジェクトを勝手に操作してスワイプバックの挙動を破壊している。使い勝手を損ねるから辞めてほしい。この振る舞いは愛されない。

    2022/10/17 リンク

    その他
    urtz
    urtz 漆黒の塗料と純白の塗料で効率上がらんかな。だがやはり掃除が課題。触媒系も使うか。そしてどんどんコスト高に

    2022/10/17 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai id:cartman0 完全に無電力にしなくても、既存のシステムと組み合わせて(可能なのかは知らんが)、同じ電力で淡水にできる量が増やせるなら、かなり良いんじゃないかな。

    2022/10/17 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu マイクラ的発想。

    2022/10/16 リンク

    その他
    sisya
    sisya その電機を使わないシステムにかかるコストについて論じないと意味がないのでは。製造コストだけなら考えるまでもなく安いだろうが、自然のシステムは往々にしてメンテナンスコストが高くつく。

    2022/10/16 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 流石にちょっと前までは安価かつ耐候性耐腐食性のある材料が出揃ってなかったでしょ。でもホントに引き合うのかなあ。

    2022/10/16 リンク

    その他
    naggg
    naggg すげー 仕組みを聞くとシンプルで誰でも閃きそうなのに

    2022/10/16 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a 上の方が熱いはずなので結露しにくいんじゃないかな?効率は悪そう&メンテナンスが大変そうだけど外部動力や燃料不要でいいね

    2022/10/16 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 ナゾロジー開いてしまったやないか!

    2022/10/16 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 (1)下に溜まってる水より結露した水の方が温められ易い(2)海上の場合、波対策が必要。/細菌や藻は1段目の溜まる所に不揮発性の殺菌剤(例えば塩)を入れておけば後は外環境から隔離出来るはず。

    2022/10/16 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 途中にたまる塩分の除去はどうするんだろ。あんま手をかけると非効率だろうし。

    2022/10/16 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak ナディアの島編で見た

    2022/10/16 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas 2000億年前から考案されてそうな仕組みなので物量なり何なりに無理があるんでしょう

    2022/10/16 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 菌や藻は後からどうにでもなるな

    2022/10/16 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 海面の表面積1平方メートルあたり、毎日5リットルの淡水が入手できる。実用までもっていけるんかなこれ

    2022/10/16 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 模式図ほどの傾斜ではないのだろうけど

    2022/10/16 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 海水と淡水では種が違うので、容器の内側に藻類は発生しないのかな。基本的に蒸留水とはいえ、淡水が蒸発する部分には塩がたまりそう。どこまで実証したんだろう。何回も蒸発させないで緩やかな傾斜の方が良くない?

    2022/10/16 リンク

    その他
    ET777
    ET777 中東の気候ならではなのかなあ

    2022/10/16 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「電力ゼロで淡水化~海面が太陽光で温められると、水が蒸発~気温が下がると凝縮して天井で水滴~筒型デバイス~連結~蒸発と凝縮を繰り返し、陸地まで淡水を運ぶ」筒の中に動植物細菌叢繁殖してパイプライン塞がる気が。

    2022/10/16 リンク

    その他
    iwtn
    iwtn 運用コスト次第か。

    2022/10/16 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “太陽光が照射される海面の表面積1平方メートルあたり、毎日5リットルの淡水が入手できる”

    2022/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電気を使わない淡水化システム! 海上農園も可能に - ナゾロジー

    海水を淡水化する装置は珍しいものではありません。 しかし既存のシステムの多くは、電気などのエネルギ...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2022/10/18 triceratoppo
    • e00w11302022/10/18 e00w1130
    • optimusjazz2022/10/17 optimusjazz
    • h1roto2022/10/17 h1roto
    • mgl2022/10/17 mgl
    • otanuft2022/10/17 otanuft
    • Hiro_Matsuno2022/10/17 Hiro_Matsuno
    • Windymelt2022/10/17 Windymelt
    • aloha15mahalo2022/10/17 aloha15mahalo
    • urtz2022/10/17 urtz
    • dederon2022/10/17 dederon
    • aa_R_waiwai2022/10/17 aa_R_waiwai
    • solidstatesociety2022/10/17 solidstatesociety
    • yarukimedesu2022/10/16 yarukimedesu
    • kazkun2022/10/16 kazkun
    • sisya2022/10/16 sisya
    • kirine2022/10/16 kirine
    • ToTheEndOfTime2022/10/16 ToTheEndOfTime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事