記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    “「GeForce RTX 5090」と「GeForce RTX 5080」は1月30日に発売し、「GeForce RTX 5070 Ti」および「GeForce RTX 5070」は2月から発売”

    その他
    osakana110
    1ドル200円換算ってことは、初動の販売は、実質日本は対象外みたいなもんか。在庫がはけなくなってきたら、定価なり割引なりして日本に流す感じかな。

    その他
    toaruR
    もっとコスパの良いLLM環境がほしいでっす\(^o^)/

    その他
    greenbuddha138
    様子見

    その他
    fwb603
    5010でいいや(中国には4010があるんだって?)

    その他
    Ves
    RTX 4090所有の私、ベンチマークまで様子見。/4090が450Wで今回5090が575W。近年Wを気にせずパフォーマンス追求する傾向にあるとはいえ、温度とかW当たりパフォーマンスとかの話が欲しい。爆熱じゃないと良いけど…

    その他
    tuka8s
    高いなぁ、、、

    その他
    pastatch
    マルチフレーム生成で1フレ描く時間で2フレ描いておけたらそら性能2倍に見えるだろうけど、もし本当にそういう話なんだとしたらこういう見せ方するのはちょっと卑怯じゃないですかね?買うけどさ!

    その他
    iphone
    旅行土産に5090を2〜3枚買えば交通費くらいは浮きそう

    その他
    o108minmin
    トランプさんが狂ってハイパー円高誘導したら検討する(他がひどいことになってそう)

    その他
    chocolate0521
    ファミコンがスーパーファミコンになった時はそりゃー感動したけど、今時のこういう話はさっぱり分からなくなってしまった。正直PS4とPS5の違いもよく分からない(´Д`)めう

    その他
    nicht-sein
    50シリーズ気にはなっていたけどドルはともかく日本円での値段は厳しい。やっているPCゲームも今月でサ終だし、今年はノパソの買い換えで終わりかなー来年になれば5060TiSUPERとかいって安いのが出ると信じてっ!

    その他
    noname774300
    4060 Tiとか3060とか2060みたいな下位でVRAM多いモデルを待つ。

    その他
    slkby
    ゲーム性能にしか興味ないんだよなあ

    その他
    Gka
    RTX 4090が1,599ドルでRTX 5090は1,999ドル。インフレでドルの貨幣価値は下がり続けるからグローバル価格の商品は高くなり続ける…日本のように物価が安い発展途上国のひとは物価の高い先進国の商品は高くて買えないの。

    その他
    lastline
    安いのに高い

    その他
    ultimatebreak
    いまだにドル円110円くらいの感覚が抜けなくて、ドルで見ると安く見えるけど、ドル円200円換算かあw

    その他
    nakag0711
    高いのう。でも株価は上がってるね

    その他
    dddb
    通称アリバイモデルの物は極少数しか出さないから実売価格は更に高い

    その他
    natu3kan
    BlackwellはFermi世代からkepler世代くらいの性能2倍みたいな、めざましい発展はない感じか。当分4000番台(Ada Lovelace)で良さげな感じ? 追記:AIやる人だとVRAMの潤沢さが重要なのね。

    その他
    sssaiaiai
    sssaiaiai ネイティブだと前世代比で1.2倍くらいなのにDLSS4で4090に匹敵とかはDLSSで下駄履かせて煽りすぎ。4000シリーズ買った人はベンチマーク出揃うまでスルーでいいと思う。例外は4090から5090にする異常者なら即乗り換えで良い

    2025/01/07 リンク

    その他
    shira0211tama
    うへぇ…円安もあってかたけぇ…Win11とモンハン需要で数年ぶりに買い替える予定だけどその頃までに4000代の方でもいいから価格落ちてるといいなぁ…

    その他
    Lagenaria
    次買うとしたら下位モデルになるので情報待ち。RTX 5060/5060Tiのスペック次第では他社に乗り換えかなあ

    その他
    gasguzzler
    広告うざすぎ

    その他
    yamadar
    5070Ti 行くか、Radeon 行くか迷う

    その他
    KEKW
    90番台以外のラスタライズ性能はほぼ変化なし。上げた消費電力とゲーム側が対応するかもわからないDLSS4で誤魔化してるだけやな。

    その他
    daishi_n
    5070の税抜為替レートは180円かあ。160円くらいにならんかなあ

    その他
    FreeCatWork
    とても分かりやすく書かれていて、助かりました。

    その他
    kiria25
    日本の価格高い・・・

    その他
    tdam
    NVIDIAとすればAI向けチップのほうが儲かるからゲーマー向けGPUには力を入れずに羊頭狗肉な印象。マイニングブームの時も同じだったな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NVIDIAの最新GPU「GeForce RTX 5000」シリーズ発表。RTX 5090とRTX 5080は1月30日発売、RTX 5070 TiおよびRTX 5070は2月から発売へ

    『ウィッチャー3』ディレクターらが手がける新作ゲーム『The Blood of Dawnwalker』正式発表。吸血鬼の...

    ブックマークしたユーザー

    • misshiki2025/01/09 misshiki
    • osakana1102025/01/09 osakana110
    • toaruR2025/01/08 toaruR
    • replier2025/01/08 replier
    • hyougen2025/01/08 hyougen
    • greenbuddha1382025/01/08 greenbuddha138
    • fwb6032025/01/08 fwb603
    • Ves2025/01/08 Ves
    • monotonus2025/01/08 monotonus
    • akinonika2025/01/08 akinonika
    • andsoatlast2025/01/08 andsoatlast
    • hnagoya2025/01/07 hnagoya
    • suzuki_torakichi2025/01/07 suzuki_torakichi
    • hourousuteneko2025/01/07 hourousuteneko
    • Gln2025/01/07 Gln
    • txmx52025/01/07 txmx5
    • fujifavoric2025/01/07 fujifavoric
    • mozuyanniarazu2025/01/07 mozuyanniarazu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む