
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Nintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」発表。ダウンロード版ソフトをほかの本体でプレイ可能、Nintendo Switch 2との間でも貸出に対応
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」発表。ダウンロード版ソフトをほかの本体でプレイ可能、Nintendo Switch 2との間でも貸出に対応
3月27日(木)午後11時よりYouTubeなどで配信中の「Nintendo Direct 2025.3.27」において、Nintendo Swi... 3月27日(木)午後11時よりYouTubeなどで配信中の「Nintendo Direct 2025.3.27」において、Nintendo Switchの新機能「バーチャルゲームカード」が発表された。本機能は2025年4月下旬よりNintendo Switchにて利用可能となる予定で、機能を利用するには本体の更新が必要となる。 発表によれば、ダウンロード版ソフトをほかの本体でプレイ可能になるとのこと。任天堂が発売を予定している新作ゲーム機「Nintendo Switch 2」との間でも貸出に対応する。 貸出の際にはNintendo Switch同士でローカル通信をおこなうほか、貸し出されたソフトは14日で自動的に本体へ返却される。 今回の発表によると、新機能・バーチャルゲームカードでは、パッケージソフトのようにダウンロードソフトを管理できる。本体を2台持っているユーザーは、セットする本体を