記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a-kuma3
    a-kuma3 ご飯のおかずに塩焼きそばは酷い。ソース焼きそば以外は認めへん/利益が出る中抜きは論外にしても、避難先によって差が出てしまうのは仕方ないかなあとは思う

    2024/01/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 仕出しの水準

    2024/01/28 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro おかずの種類を増やすには人手がいる。山形の芋煮の人たちに来てもらいたい。

    2024/01/27 リンク

    その他
    differential
    differential エネルギー補給にはなりそうだけど栄養補給は厳しい/家のローリングストックに野菜ジュースを入れとくといい。

    2024/01/27 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 「復興ではなく移住」という議論もあったけど、行政は移動した先でどういう扱いされるかについては関知しないみたい。

    2024/01/27 リンク

    その他
    pmint
    pmint https://dot.asahi.com/articles/-/41870

    2024/01/27 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 能登半島住民に対する金沢の仕打ちがこれというのは酷いな。金沢市にとっては望まれざる客ということか。

    2024/01/27 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 3.11の時は全国から受け入れの声が上がって県外に避難したと思う。知人は1ヶ月避難所暮らしの後に埼玉に行ってた。今回は民間からの受け入れ等あまり聞かないような気がする。熊本はどうだったのだろう

    2024/01/27 リンク

    その他
    pgohannote
    pgohannote ご飯のおかずに焼きそばは酷い。だなんて酷い!(関西人)/避難してきてる人に自分とこの客にも出さないレベルのご飯出そうと思ったやつの気がしれんわ。なんならちょっと豪華にして出してあげようと思いそうなもの

    2024/01/27 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 突っ込んでるのが杉尾じゃあ話半分も信用できるか怪しい

    2024/01/27 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki アベノマスクの時も思ったけれど、説明責任と責任の所在が明らかにされないんだよね。中抜きなら、その企業名を明らかにするべきだろうし、発注側の問題ならそれも公開されるべき。

    2024/01/27 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate こういうのを見ると、2次避難が進まないというのも納得かなぁ…

    2024/01/27 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader 旅行支援とかまだどうでも良いから今被災して衣食住に困っている人を助けてあげてほしい。行政の支援は手配だけして中身確認しないね。都心部での大地震がきたら民間人が周りの人たちを助け合うしかない

    2024/01/27 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai これって石川県が支給してるんだろうか。

    2024/01/27 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas ご飯のおかずに焼きそばは酷い。だったら焼売を倍にしてほしい

    2024/01/27 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 2次避難所に耐えられなくてすぐに戻ってきたという話もあったな。

    2024/01/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 「中抜き」って仕事が出来ない(知らない)人しか思いつかないワードよな。

    2024/01/27 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 個別の事情による気がするけどなぁ。物資は集まってるけど人員はそうでもなく、弁当100人分とかだったら用意するのもキツイ。でも弁当配達は地元業者じゃないと難しい。中抜きされてる可能性もあるが

    2024/01/27 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 (岸田はん,馳はんはようやっとる派の皆さん)道路寸断ガー、渋滞ガー、立憲のデマガー/4週間たっての現実→https://twitter.com/LPrct9Tkrl82292/status/1750720379331748270

    2024/01/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 写真の食事はそんなダメなのだろか。

    2024/01/27 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 議員も批判するなら英語で投稿しろよ。外圧が一番効くのは知ってるだろ。

    2024/01/27 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「立憲民主党の杉尾秀哉参院議員が」

    2024/01/27 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght  残飯みたいだ。

    2024/01/27 リンク

    その他
    Hayano
    Hayano 東京五輪やら万博はてめぇの懐に金が入るからジャブジャブ税金を投入するが、こういうことはとことんケチる。これが日本の政治家だ。皆、山上よろしくクソ議員は粛清しないと腐った政治しかしない。

    2024/01/27 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 避難所で当たり、外れがあるようだ。なんとかしないといけないと思うが、正直どうすればよいか思いつかない。。。いままでの2次避難所どうしていたのだろう?

    2024/01/27 リンク

    その他
    navix
    navix “「被災者にまともな食事も提供できない政府が旅行支援とか言ってるのマジで頭狂ってるわ」などの声”

    2024/01/27 リンク

    その他
    straychef
    straychef ありえそうだな みなしは出てる金がたぶん一定でそこからコスト削る(利益を多く取る)のは自由なんでしょ 飯は一食いくらの予算なんて決まりはなさそうだし

    2024/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震で2次避難をしている被災者に提供された事の写真を立憲民主党の議員が公開し、その内容...

    ブックマークしたユーザー

    • hide_nico2024/01/29 hide_nico
    • a-kuma32024/01/28 a-kuma3
    • mgl2024/01/28 mgl
    • hiroomi2024/01/28 hiroomi
    • repunit2024/01/27 repunit
    • Hamukoro2024/01/27 Hamukoro
    • differential2024/01/27 differential
    • gav2024/01/27 gav
    • kei_mi2024/01/27 kei_mi
    • pmint2024/01/27 pmint
    • a-design-for-life2024/01/27 a-design-for-life
    • q-Anomaly2024/01/27 q-Anomaly
    • pgohannote2024/01/27 pgohannote
    • yamamototarou465422024/01/27 yamamototarou46542
    • namaHam2024/01/27 namaHam
    • honeybe2024/01/27 honeybe
    • ywdc2024/01/27 ywdc
    • tacticsogresuki2024/01/27 tacticsogresuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事