
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カルビー、音楽レーベル「じゃがレコード」設立 タベオトを使った楽曲(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カルビー、音楽レーベル「じゃがレコード」設立 タベオトを使った楽曲(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
カルビーは、カルビーが持つタベオト(食べる際に生まれる音)を素材とした楽曲を届ける音楽レーベル「じ... カルビーは、カルビーが持つタベオト(食べる際に生まれる音)を素材とした楽曲を届ける音楽レーベル「じゃがレコード」を、博報堂キースリー、blowoutとともに設立した。第1弾として、blowout所属のクリエイターユニット「niKu」とタッグを組み、ポテトチップスを食べる音を使った楽曲「DAHA」を4月29日に公開した。 【この記事に関する別の画像を見る】 じゃがレコードのコンセプトは「おいしい音で、つくろう音楽。」。「ポテトチップス」の「パリッ」、「かっぱえびせん」の「サクッ」、「堅あげポテト」の「ザクザクッ」など、カルビー商品が持つタベオトを素材とした楽曲を提供する。 niKuは、ボカロP Chinozoとイラストレーター・アニメーターのがちゃのクリエイターユニット。「DAHA」はゲストボーカルにTHE BINARYのmidoを迎え、「自分らしさを認めつつ現状よりもっと良くなる姿をポテト