
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
富士山で5日間に2度救助された中国籍男性 救援費用は原則タダ、野口健氏「請求するべき」と激怒(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
富士山で5日間に2度救助された中国籍男性 救援費用は原則タダ、野口健氏「請求するべき」と激怒(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
まだ頂が雪におおわれた富士山で、遭難者が無事に救助され、一件落着......といかない「事件」が起こっ... まだ頂が雪におおわれた富士山で、遭難者が無事に救助され、一件落着......といかない「事件」が起こった。 【画像】なぜ中国籍男性は閉山中の富士山を登ったのか 実は同じ人物が5日間で2度、救援要請していたのだ。 ■閉山中なのに登り「体調が悪くなった、寒い」 富士山の富士宮口8合目(標高3250m)にいる登山者が、擦り傷を作り、震えた状態で倒れている男性を発見、通報を受けた静岡県警の山岳救助隊員が男性を救助した。2025年4月26日13時ごろのことだ。 男性は東京都渋谷区に住む中国籍の男子大学生(27)。救助隊員と日本語で会話ができる状態で、「体調が悪くなった、寒い」と話したという。単独で下山中の最中に高山病になったと見られている。 救助隊が出動して男性を救助し、翌27日未明に、富士宮口5合目(標高2400m)で消防の救急隊に引き継いだ。命に別状はないという。 ところがその後の警察の調べで、