タグ

2019年11月22日のブックマーク (12件)

  • ガンダム版権の“40年戦争” バンダイが350億円を投じ大勝負 | FRIDAYデジタル

    ガンダム版権の“40年戦争” バンダイが350億円を投じ大勝負 | FRIDAYデジタル
  • 渋谷パルコ「日本初」スニーカー洗濯専門店は何がスゴイのか(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

    11月22日にリニューアルオープンする「渋谷パルコ」。ファッションや飲店など193のテナントの中で、目を引いたのが「日初」というスニーカーウォッシュ専門ブランドの店舗です。 【写真】ポケモン、マリオ… 新生「渋谷パルコ」の豪華な中身 商業施設の中で提供されるスニーカー洗濯サービスとは、どのような内容でしょうか。メディア向けに開かれた内覧会の様子から探ります。 店名は「Licue&Sneakers(リクエアンドスニーカーズ)」。渋谷パルコの4階にショップを構えます。運営するのは、100%水洗いクリーニング店「Licue(リクエ)」や、洗濯代行サービス「WASH&FOLD(ウォッシュアンドフォールド)」を展開するアピッシュ。同社の担当者によると、スニーカー洗濯の専門ブランドは日初だといいます。 利用の流れは、一般的なクリーニング店と同じです。専門スタッフがスニーカーの状態を確認。汚れ具合

    渋谷パルコ「日本初」スニーカー洗濯専門店は何がスゴイのか(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    需要はそれなりにありそうだけど,場所代payするのか?もっと安い場所に作って宅配でやりとりのほうが店も客も楽だろ。
  • 【簡単DB】Steinで超絶簡単にgoogle spreadsheetをDB化してみよう! - Qiita

    2023-10-14 追記 書いてから数年たっても、ちょこちょこ引用されるので内容更新しました。 基的な内容は変わってないです。 言い回しとかデザインとか写真とかを変更しました。 はじめに。Steinって何? 皆さんこんにちは。 ふくしま はやと(@MasuraoProg)と申します。 さて、この度twitterにて SteinというGooleSpreadSheetをそのままDB化できるシステムが 軽バズりしていました。 めっちゃ便利そうでしょ! Stein利用のための準備 2-1 先にGoogleSpreadSheetDBを作成 練習用に以下のように、GoogleSpreadSheetに記載しました。 [1行目にカラム名(項目名)]を記載してください。 このGoogleSpreadSheetのURLはあとで使うので、控えて置きましょう。 ※なおアクセス制限の設定は不要です。すごいね!

    【簡単DB】Steinで超絶簡単にgoogle spreadsheetをDB化してみよう! - Qiita
  • 戦艦大和/ヤマトに込められた「念」というか「思い込み」というか「物語」について

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon 戦艦大和ほど、国や国民の「念」「思い入れ」「象徴性」をたっぷり背負い込み、継続して世間的議論のテーマになってしまうフネって、実は珍しいのでは? という議論で盛り上がる。 例えば戦艦ビスマルクは、超有名ではあっても、大和ほどいろいろ一般論的に「背負い込んで」はいないかもしれない。 pic.twitter.com/dQy2isDe7J 2019-11-21 11:53:49

    戦艦大和/ヤマトに込められた「念」というか「思い込み」というか「物語」について
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    零戦とともに日本はすごいもの作れるんだ!ってのが戦後からつい最近まで心の支えだったのでは。今はさすがに自分をだましきれなくなってきてモノから「おもてなし」にシフトしつつある。
  • 神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用

    12月20日に発売予定のアダルトゲームの舞台に、全国的な人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」(兵庫県三田市)の外観が無断で使われていることが分かった。制作側は著作権に抵触しないよう細部を変えたとするが、店側はイメージが損なわれかねないとして発売後の抗議を検討している。 ゲーム大阪市のソフトウエア会社が制作した「喫茶(カフェ)ステラと死神の蝶(ちょう)」。主人公やヒロインが働く店の外観にエス・コヤマを使っている。発売を前に会員制交流サイト(SNS)で絵が拡散され、既にファンが舞台を巡る「聖地巡礼」が始まっている。 神戸新聞社の取材に、制作側は店の許可を取らずにモデルにしたと認めたが、店のロゴを消して石垣の色も変えるなどしているため「著作権の問題はない」と説明。ゲームやアニメ、漫画で建物を描く際は、所有者や権利者に許可を得ないケースが多いとしている。 情報・メディア法に詳しい関西学院大学

    神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    法的に根拠がないのに許可をとれとか,相手が嫌がるならやめろとかでやれることをどんどん狭めていくのは危険だと思う。現実の町並みを使えるのは「いい作品」だけってなるの変だろ?
  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:壁に人型の穴をあけると飛び出したように見える(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 ボリュームありすぎの展示 今回は、渋谷駅の時系列模型を展示している「羽化する渋谷」展と学園祭「秋桜祭」での展示 山手線全駅模型のふたつを見学する。(山手線全駅模型は学園祭だけの展示なのでもう終了しています) ふたつ同時に見られるならいっしょで!とお願いしたときはまさかこの量になるとは思ってなかった。 まずは渋谷駅の時系列模型を展示している「羽化する渋谷」展から見ていこう。 展示室の中央には渋谷駅2012年と2020年の駅構内模型(1/100) 。これだけで記事1になるのだ

    渋谷駅の立体模型が時系列になった
  • 英人気ロックバンドが世界ツアー中止へ 環境負荷を懸念 | NHKニュース

    地球温暖化に対する若者たちの意識が各国で高まる中、イギリスの人気ロックバンド「コールドプレイ」が環境への負荷がかかることを理由に世界ツアーを行わないと発表し、話題になっています。 この中で、マーティンさんは新アルバムの発表に合わせた世界ツアーについて、 「飛行機による移動がもっとも難しい問題だ」と述べて、温室効果ガスなど環境への負担がないツアーを実現できるようになるまで行わない考えを示しました。 そのうえで、「1、2年かけて持続可能で、環境に有益な形でのツアーの在り方を検討していく」としています。 ロンドンの慈善団体の調査では、イギリスの音楽業界から排出される温室効果ガスは年間40万トン余りにのぼり、このうち最も環境への負荷が高いのは観客の移動だということです。 コールドプレイは前回の世界ツアーで延べ540万人を動員していて、人気バンドとして問題意識を示した形です。 ツイッター上では「すば

    英人気ロックバンドが世界ツアー中止へ 環境負荷を懸念 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    これからはCDやDLで曲を買ってもらうんじゃなくてライブで稼ぐ!という方向に音楽業界は活路を見出そうとしてたような気がするけど,そっちにも逆風が吹くとしたら大変だな。
  • 【作ってみた】Googleスプレッドシートで簡易CMS(のようなもの)|BLOG | 映像.WEB.DTP.デザイン制作 株式会社シナプス

    ちょっとだけ自分で更新したいけど… 自分の会社、または店舗のWEBサイトで、 簡単な一行ニュースをトップページに入れる メニューの価格を1か所だけ変更する 日替わりでテキストを差し替える といったような更新を自分で行いたい、と思っていらっしゃる方はいませんか? ただ、そのための仕組みはお金がかかるし、そこまで大掛かりな更新をしたいわけではないから、そんなにお金はかけられない。そう思いながら、ちょっとした更新でも制作会社にお願いしているケースも少なくないと思います。 実際に、クライアント様が自分でWEBサイト更新できるようにするためにはCMS(コンテンツマネージメントサービス)という機能が必要になり、導入するには割とコストがかかります。 ただ、上記のような「ちょっとした」更新をしたいだけならば、わざわざCMSは…と思われることでしょう。 そんなケースには、GoogleスプレッドシートとWEB

  • Googleスプレッドシートで作成したファイルリストをVue.jsで表示する | バシャログ。

    ETCマイレージサービスで、ポイントの自動交換を設定していた・・・はずなのにできてなかった!!!と思ったら、カード情報を2年ほど更新し忘れていて、900ポイントほど失効させていた kouraku です。おはこんばんちは。 さてさて今回は、久しぶりに Vue.js を触ろうかと思います。 コーディングするとき、諸々作業しやすくするために、各ページのリンクを貼って対象ページへ簡単に飛べるよう、ファイルリストのHTMLを作っています。 一方、進捗管理・チェック用としてまた別に、Googleスプレッドシート(以下スプレッドシート)でもファイルリストを作ったりしています。 ん・・・?なんだかちょっと無駄があるような気がしませんか? スプレッドシートでファイルリストを作って、 その内容をHTML側でも表示できるようになれば良いんじゃない? それができれば、確実に同期できるし、修正もスプレッドシートのみ

    Googleスプレッドシートで作成したファイルリストをVue.jsで表示する | バシャログ。
  • 「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!

    ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか、日の企業のあいだでは、いまだに旧OSが活躍していた。専門家や愛用者の証言からその実態に迫る! ’95年11月、秋葉原には発売直後のWindows95を求める人だかりが。インターネット接続機能やスタートボタンなどが搭載され、利便性が向上した サポート終了の日が刻一刻と迫るなか、Windows7の人気はいまだに根強い。Web分析会社のNet Applicationsが発表したデータでは、8月時点でデスクトップPC利用者の約3割が、Windows7を使い続けていた。無論、これだけサポート終了が宣伝されているので、割合は減っていると予想されるものの、このデータは氷山の一角。 旧OSに明るいある情報筋によると、「ほとんどの大手企業で、7よりも古いOSのPCが、いまでも現役で稼

    「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    今年までアメリカは核ミサイルの制御に8インチフロッピー使ってたろ。
  • 「工業高校」を一斉に「工科高校」に変更へ 全国初 愛知県教委 | NHKニュース

    愛知県の教育委員会が、県立の「工業高校」13校の名称を、再来年4月から一斉に「工科高校」に変更する方針を固めたことが分かりました。科学の知識も学び、産業界の技術革新に対応できる人材を育成するのがねらいで、工業高校の名称を一斉に変更するのは全国で初めてだということです。 こうした中、愛知県教育委員会は技術革新に対応できる人材を育成しようと、県立の工業高校13校の在り方を検討してきました。 そして、関係者によりますと、すべての県立工業高校の名称について「工学だけでなく、科学も含めた幅広い知識を学ぶ高校にしたい」というねらいから、再来年の4月から一斉に「工科高校」に変更する方針を固めたということです。 愛知県教育委員会によりますと、「工業高校」を別の名称に変更したケースは東京や大阪などでもありますが、1つの都道府県の中で一斉に変更するのは、全国で初めてだということです。 愛知県教育委員会は、これ

    「工業高校」を一斉に「工科高校」に変更へ 全国初 愛知県教委 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/11/22
    「産業界のニーズに対応した教育を」みたいに言われることが多い昨今(この記事でも似たようなこと言ってる),名前だけとはいえ「業」を外すのはなかなか挑戦的。
  • 5年前に行方不明の猫、1900キロ先で発見 奇跡の再会 - BBCニュース

    5年前にアメリカ西部で行方不明となり、飼い主もあきらめていたが、自宅から1900キロ離れた街の路上で発見された。19日に実現した奇跡的な再会には、マイクロチップが大きな役割を果たした。

    5年前に行方不明の猫、1900キロ先で発見 奇跡の再会 - BBCニュース