エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
上村裕香『ほくほくおいも党』 雑感その8|aikawa
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上村裕香『ほくほくおいも党』 雑感その8|aikawa
『ほくほくおいも党』には「卒業制作版」(単行本)と、改稿された「小学館STORY BOX版」(Web版)があ... 『ほくほくおいも党』には「卒業制作版」(単行本)と、改稿された「小学館STORY BOX版」(Web版)があります。 この「雑感」は前回まで「卒業制作版」をもとに書いていました。 『ほくほくおいも党』(卒業制作版)今回も、前回(その7)の続きで千秋と浅間くんのやりとりの続きを書くつもりでした。けれども、Web版5月10日公開の第3話では浅間くんのことは一切触れられていませんでした。 ここで私が卒業制作版の浅間くんの話を書いてしまうと、今後のWeb版のストーリー展開のネタバレになってしまうおそれがあります。 ということで、今回は、4月10日公開の「小学館STORY BOX版」(Web版)の第2話を取り上げることにしました。 ◆党員母娘の半生――現実世界とのズレによる違和感 『ほくいも』Web版第2話には、活動家二世らの懇話サークル「ほくほくおいも党」のメンバーである佐和子さん(元党中央委員会