記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aramaaaa
    この件はいまだに詳細が不明だが、これまでの様々な言動を見てると、ハリウッドで「外国人」狩りが始まりそうな予感。ついでに黒人や女性も排除して、白人男性中心の往年のハリウッドを「取り戻す」気なのではないか

    その他
    hryord
    全てCGにしろって事かな

    その他
    debabocho
    ハリウッドリポーターの報道だと、ヴォイトの提案は補助金交付など総花的な内容。100%関税と単純化したのはトランプ側なのではと勘ぐってる。しかし学術予算50%減とか言ってるなか映画だけ補助金というのも……。

    その他
    deep_one
    「予算がないから安く撮れるところにいってるだけなんだが?」という例によって単純な話。

    その他
    ogawat1968
    “もちろん、誰だってロサンゼルスで撮影したい。”

    その他
    Domino-R
    ↓「途上国的発想」という※があるが、そうなのだと思う。彼が戻りたい偉大なアメリカは、たぶん20世紀初頭の、パックス・ブリタニカの時代の新興工業国アメリカじゃないかと思ってる。

    その他
    yoko-hirom
    海外で撮影している映画は国内では撮影出来無い。予算の問題で。関税を掛けても予算は増えない。だから海外撮影分が製作され無く成るだけ。そういう話。

    その他
    masaru_al
    『映画の規模にかかわらず、みんなが予算を抑えようとしているのに、100%の関税をかけて、コストを上げるというのである。そんなことをやっては、解決どころか、事態をますます悪化させるだけだ』

    その他
    electrolite
    何に関税をかけるのか全く理解できない。収入の大部分は上映と配信なのでサービスで関税をかけようがない。また、海外で撮影した場合、機材を輸入とみなして関税を取るのはむしろ外国。関税は基本モノにかけるもの。

    その他
    ppg-01
    読んだけどこれそもそも解決策なんて無いんじゃないの。急激なドル安くらいか。

    その他
    usutaru
    Golden Ageに相応しくブロードウェイの復興を狙っているのかも。

    その他
    pochi-taro00
    ポリコレに染まった業界は完全に潰したほうがいいよ

    その他
    anonymighty
    ストリーミング、CG使ったヒーロー映画ばかりで映画の価値が落ちた上に、ストで作品作りが停滞し脚本家が自滅。そこにトランプで更に追い打ち。ま、もう見るもんないから終わってくれてかまわんけど。

    その他
    moritata
    moritata ハリウッドの撮影が国内だと色々障害があるのはわかるけど、国内で撮影して金落とすべきでは?と考えるのは分かるけどなぁ…正直これについては色々やりようがあるような気がする

    2025/05/07 リンク

    その他
    uchya_x
    だからあいつは何にも考えてないんだってば。

    その他
    hiroshima_pot
    トランプが問題を理解して正しい政策を実行したことあった?

    その他
    inuda_one
    トランプやMAGAの一党が問題を正しく理解していないのはもう当然のこととして,問題を正しく理解できていることがニュースであるとマインドセットを変えていくべき.

    その他
    daishi_n
    一番影響を受けるのはネトフリみたいに国際的な出資やってるところだろうね。他のアメリカのスタジオやメディアコングロマリットは知らんが、CG&VFXスタジオの疲弊はマイゴジでも話題になった

    その他
    tokuhide
    “トランプが「ハリウッドの特別アンバサダー」に任命した俳優ジョン・ヴォイト” 映画に疎いので教えてほしい。日本の俳優で言うと誰?中条きよし?

    その他
    nessko
    コスト削減のために、制作現場を海外に移転した。だったら、それ国内に戻さんかい! アメリカで造れ!と、トランプは言ってて、トランプ的にはブレてないんだよな。

    その他
    uunfo
    論理がめちゃくちゃ。コスト高を理由に国内撮影をやめて国外撮影が普通になったのなら関税で国外撮影がコスト高になれば国内に戻って来るでしょ。だいたい海外だと規制が緩いからってそれでいいんか?

    その他
    hibiki0358
    ハリウッド映画には数多の【アメリカ大統領】が出てくるけど、ほぼほぼ“国民(人類)の為に手を取り合って頑張ろう”的な[愛と勇気と正義の人]なのに。現実がフィクションを超えてク○な大統領が出てくるとはwww

    その他
    hecaton55
    痛みを伴うから耐えろって大統領が言ってるからね。耐えきれるかどうかは知らんけど

    その他
    monkichi64
    ぜーんぶ他人のせい。馬鹿のやること。

    その他
    tettekete37564
    トランプの脳みそはピーナッツ

    その他
    whirl
    ちょっとよくわからん

    その他
    boxmanx99
    "発案には、トランプが「ハリウッドの特別アンバサダー」に任命した俳優ジョン・ヴォイトがかかわっているらしい略このアンバサダーに選ばれたメル・ギブソンとシルベスタ・スタローンがどう言っているのかはわから"

    その他
    circled
    「フィルムメーカーが語りたいストーリーを語るのに、まず場所で選ばなければならなくなるというのは、考えられないことだ」→ これSaaSやPaaSの無料枠でサービスを構築するには?みたいな最近の技術話題がクソな理由

    その他
    instores
    製造業に加えコンテンツ制作も海外に行ってしまった。どこかの国のようだ。

    その他
    aquatofana
    トランプは関税を「みかじめ料」くらいに認識してるんじゃなかろうか。ウチのシマ(アメリカ)で商売したいならお前(外国)が金払えや、と。/日常用語のtariffって「料金表、サービスメニュー」のことだなとふと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプの「海外で撮影の映画に関税」案は、ハリウッドの問題をまるで理解していない(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今からちょうど20年前、筆者はニコラス・ケイジ主演作「ロード・オブ・ウォー」の撮影現場を取材すべく...

    ブックマークしたユーザー

    • hyougen2025/05/08 hyougen
    • nobunobutt2025/05/07 nobunobutt
    • morpho_tsg2025/05/07 morpho_tsg
    • aramaaaa2025/05/07 aramaaaa
    • yukatti2025/05/07 yukatti
    • hryord2025/05/07 hryord
    • debabocho2025/05/07 debabocho
    • deep_one2025/05/07 deep_one
    • ogawat19682025/05/07 ogawat1968
    • Domino-R2025/05/07 Domino-R
    • and_hyphen2025/05/07 and_hyphen
    • takaaki1102025/05/07 takaaki110
    • yoko-hirom2025/05/07 yoko-hirom
    • futenrojin2025/05/07 futenrojin
    • masaru_al2025/05/07 masaru_al
    • amukat7252025/05/07 amukat725
    • sotokichi2025/05/07 sotokichi
    • electrolite2025/05/07 electrolite
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む