記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    交換しても良いと思う者同士の

    その他
    kash06
    自分などが贖い代なしに誰かの人生と接続するなんて思ってもいなかった頃があって、その代金があるという事が何よりの贖宥状のようだと思っていた。

    その他
    khtno73
    “学歴、キャリア、人生設計、そういう全てを放り投げて(略)、長くたって10年後には履歴書上なにも無かったことになる今をアイドルとして生きている(略)。正気に戻った人間からアイドルなんて辞めていく。”

    その他
    Baybridge
    外タレはTシャツ1枚6000円とるし、豆粒見たいな3階席で2万円とるし、会いに行こうとmeet&greet券買うと10万円くらいするんだよな。

    その他
    yarumato
    “ライブの後には特典会なるものがある。1000円でチェキを撮って、1分ほど会話ができる。3600円にプラス1000円で、オタクは地下アイドルという実体に「出会う」。人生設計を放り投げてる、それがアイドル側の「対価」”

    その他
    seenoview
    絶対 アイドル辞めないで(ずっと)これは報われないおとぎ話 恋よりも もっと好きだ 魔法よどうか 解けないままで

    その他
    ustar
    そういえばトラペジウムはアイドルは狂ってナンボというアニメだった(円盤まだー?)

    その他
    SUZUSHIRO
    推し文化なんてものはそもそも広告代理店がでっち上げたバズワードであって一般人との恋愛とアイドルとの関係も本質は大して変わらないという所感。

    その他
    Flume
    Flume アイドルの葛藤がよく分かる良い文章だが、アイドルって歌唱力や作曲にはアーティストに負けるし、演技だと俳優に負けるし、人気だけが命の商売だからな。これからも気にせず狂気に狂って稼げば良いよ。

    2024/10/26 リンク

    その他
    shoh8
    “お互いにそれに価値を見出せる間は。”

    その他
    spark7
    それも縁のうちかなとは思うよ。地下アイドルとオタクに、絶対出会わないほどの違いも無かろう。『私たちはお互いに対価を支払って、出会うはずのなかった運命を捻じ曲げている』

    その他
    uehaj
    もともと捻じ曲がらない運命なんてない

    その他
    tkm3000
    ドリンク代とらないとチケット代がもっと高くなる

    その他
    wgk3102dks
    私はお金を払ってアイドルに会いに行きません。しかし、なもさんの考え方はビジネスでも大切。時間とお金を使い、欲しいものを手に入れます。世の中のほとんどは等価交換。どうか精神的に健康に活動してください!

    その他
    name-25137412
    ロマン優光氏が「共犯関係」と表現した (https://www.editus.jp/archives/2597)関係を、より情緒的に表現した感じ。良い。

    その他
    klear
    ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」だ。

    その他
    akiat
    アイドルやオタクでなくても言えそう。それを良く言うか、悪く言うかである気がする。

    その他
    ueshin
    ueshin マスメディアが発生したせいでアイドルと一般人の遠すぎる垣根ができた。それが身近に降りてきて、お金で出会えるシステムに戻ってしまった。この倫理観につぶされる。アイドルは手の届かない偶像でなければならない

    2024/10/26 リンク

    その他
    mory2080
    二年越しに書き終えてスッキリ出来たかな?次は部屋を片付けようか。

    その他
    amanomurakumo
    アイドルとオタクの接点がなぜ生まれるかっていうのを、こういうユニークな表現でとらえてる人は初めて見たなー。

    その他
    mynz
    mynz 地下アイドルの現場に通うようになって10年だけど、捉え方は多様だよ。

    2024/10/26 リンク

    その他
    dambiyori
    なんだかすごい文章を読んだ

    その他
    inks
    inks いやいや、小説として、アイドル側にそういう金の単位としての意識なんて無いよなと感じてしまう。当然、オタクの上納金が丸々手元に入って来る訳で無いし。

    2024/10/26 リンク

    その他
    vbcom
    なんか題名に文才を感じる。

    その他
    cider_kondo
    確かに山本常朝も正気にてはアイドルはならずと言ってるもんな(その前の「事に臨んで勘定を第一義とする人はスクタレ者なり」 https://dl.ndl.go.jp/pid/954016/1/45 の方が主題に合ってる気がしないでも無い

    その他
    gaikichi
    gaikichi 実はな、そもそもレコードとラジオとTVができるまで、数千年に渡って「芸能」とは、演者は観客の目の前に立ち、「会いに行ける」方が普通だったんじゃ。客すなわち有償の旦那でありパトロン。今のは原始回帰の図式

    2024/10/26 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive いい文章だなー。/キャバ・風俗・AV女優・ホストと同じく根本的には性を換金していて(同性ファンは副産物でしかない)、どの業態も等しく売る方も買う方も賤しいし、また美しい。

    2024/10/26 リンク

    その他
    pholxia
    pholxia よませるねえ。4600円は高くはない気にさせる

    2024/10/25 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『お互いにそれに価値を見出せる間は。』それでいい、それで。

    2024/10/25 リンク

    その他
    annindofu
    こういう文章に出会えるのがはてブの良さだと思った。アイドルは偶像と訳せるが、その真理が詳らかに、肌感覚を伴って描かれている気がした。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アイドルは人生を狂わせ続けることで、オタクは4600円を払い続けることで、出会うはずのなかった運命を捻じ曲げて共に生きる|出窓なも

    アイドル人生を狂わせ続けることで、オタクは4600円を払い続けることで、出会うはずのなかった運命を...

    ブックマークしたユーザー

    • white_rose2025/03/09 white_rose
    • maturi2025/03/09 maturi
    • saeki05162025/03/09 saeki0516
    • nakag07112025/03/09 nakag0711
    • kash062025/03/08 kash06
    • zocya2025/03/08 zocya
    • AKIYOSHI2025/03/08 AKIYOSHI
    • techtech05212024/12/28 techtech0521
    • hapilaki2024/11/03 hapilaki
    • rudo1082024/10/29 rudo108
    • khtno732024/10/28 khtno73
    • i_am_aoi2024/10/28 i_am_aoi
    • dok_kow2024/10/28 dok_kow
    • Baybridge2024/10/28 Baybridge
    • tkomy2024/10/28 tkomy
    • ninnin22024/10/28 ninnin2
    • rat_and_east2024/10/28 rat_and_east
    • sc3wp06ga2024/10/27 sc3wp06ga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む