エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ドイツ語文法:「枠構造」#ドイツ語は実は日本語と語順が同じ?|じょさのん@語学屋さん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドイツ語文法:「枠構造」#ドイツ語は実は日本語と語順が同じ?|じょさのん@語学屋さん
ドイツ語の語順は英語寄り? 日本語寄り?こんばんは。 突然ですが、皆様は英語の5文型で出てきた「SV... ドイツ語の語順は英語寄り? 日本語寄り?こんばんは。 突然ですが、皆様は英語の5文型で出てきた「SVO」を覚えていらっしゃいますでしょうか? Sは主語、Vは動詞、Oは目的語ですね。 英語の場合は、主語、動詞、目的語の順番で文を作るので、語順は「SVO」になります。 一方で、日本語は、主語、目的語、動詞の語順なので「SOV」という順番になります。 それでは、英語と親戚関係にあるドイツ語の語順は、SVOでしょうか、SOVでしょうか? 実は、ドイツ語の語順は、日本語と同じ、SOVなのです。 動詞が一番後ろに来るヨーロッパ言語って、何だか意外ではありませんか? 語順が日本語と同じであるため、実は、ドイツ語は日本人にとって学びやすい言語なのです。 この語順を知る上で重要なドイツ語の特徴が、「枠構造」と呼ばれるものです。 枠構造は、動詞どうしで文を挟み込むこと「枠構造」というと、何だかこむづかしい感じ