記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Goldenduck
    ウォーターサーバーは派遣使うなみたいなのもよくあったな

    その他
    esrvuc
    最高に気分悪いな、そんな職場お察しよ

    その他
    gebonasu30km
    言葉遣いが丁寧な人は仕事や生活も丁寧な傾向にあるので、そこを馬鹿にしたり揶揄する人は大人として大事な部分が抜けているという事になる。

    その他
    hammam
    損得なしで派遣の人も、守衛さんにも、掃除の人にも同じように接してる。

    その他
    abababababababa
    上司→自分の正当化してんの、カッコ悪いの極み。くそださ。■挨拶しても返さないー?!白目剥いて卒倒してしまうよ。放置してる上に問題があるよ。方針次第だから。■木を見て森を見ず?まぁ知性ないから伝わらんか

    その他
    chaz_21
    某メガバンで副頭取まで出世した人が弊社に役員として来た時、社員も派遣も分け隔てなく丁寧に接し社内で見かけるだけだろうに顔と名前覚えてて人柄まで把握しててビビったことがある。本当に偉い人はそんなもん

    その他
    taxman_1972
    ちゃんとした新人じゃないか! そういう新人が頑張って仕事して、気持ちよく働ける組織風土を育てて欲しい。その上司は査定で処遇を落として猛省を促す会社であって欲しい

    その他
    neko2bo
    マジでそんな職場あるんすか?

    その他
    filmmer
    道徳とは人生の長期的戦略と言った人がいたけど、長く生きてると思わぬ再開をしたり助けられたり支えになってくれたりするので、人との関係を粗末にする人は自分の未来を自分で殺してると思う。

    その他
    higutti3
    ぞんざいに扱いはしないけど名前は覚えられんわー。社員の名前すら大分あやしいのにw

    その他
    fujixe
    そんな上司のいる職場を辞めもせず仕事を続けて組織維持に貢献し続けているのは、雇用の流動性が低いのが理由だろうね。

    その他
    stabucky
    同感。警備員、清掃員にも丁寧に挨拶するようにしている。

    その他
    tacticsogresuki
    これは会社の中での話だけど、コンビニやスーパーなどで店員に横柄な態度をとる人物についてはよく話題になっているのだから、他者への敬意に欠ける輩がそれなりにいるのは事実だろう。

    その他
    soramimi_cake
    正社員だろうがなんだろうが原則一律にこっちから挨拶はしない派/挨拶云々で人間性を査定する奴も、相手によって挨拶に差を付ける奴と同等以上に下衆。

    その他
    camellow
    派遣だからってそんなにぞんざいに扱われた事ないし人がやってるのも見たことないけどな。「この会議に派遣の人は参加しなくていい」とかはたまにあるけどそれは会議の内容的に妥当だった。最近は違うのか?

    その他
    Mozhaiskij
    日本では職種が身分を決めるという説を裏付ける話。新卒の子というのも相手を下にみている。新入社員でいいはず。

    その他
    aramaaaa
    社会人はよく知っている人以外には全て敬語(というか丁寧語)を使うのが正解

    その他
    tanukipompoko
    最近友人が「会社は社会ではない」と力説していたのだが、その上司は会社を社会全体だと履き違えているように思える。一歩会社から出れば正社員も派遣も無いのにな

    その他
    mayumayu_nimolove
    ワラタ。そんなドラマの中のような職場って実在するんだ

    その他
    ShadowTalon
    「新卒の子」と言っているこの人はどちらかというとあっち側という表明なのかな。

    その他
    zgmf-x20a
    新卒偉い。いつしか、自分より年下が上司になることが珍しくなくなったので、君ではなくさんになった。しかし、その上司、停年10年前に地獄見ると思う。

    その他
    tettekete37564
    やっぱ派遣ってそういう扱いされるんだ。派遣系の正社員ってのも少し視野に入れてたがやっぱ外そう。人間扱いされない仕事はもう嫌だ。

    その他
    tanority
    礼儀マウント?

    その他
    eggplantte
    しかし、自他に対してあらゆる負の感情だけをひたすらに吐き出し続けている凄いアカウントだな、、、こういう人の呟きを見過ぎるとメンタル引っ張られるから、お近づきになりたくないタイプ

    その他
    restroom
    “k.h.rummenigge11⚽️🧸🐕 @khrummenigge11 @itnanrkkhitnann 相手が年下だろうが派遣の人だろうが、職場では全て敬語で話します その方が面倒もないですし”

    その他
    waaaatsuko
    現職、礼儀はみんな持ってるんだけど、正社員と派遣社員とでやってる仕事の内容が違いすぎるのと、派遣社員には勝手に仕事の依頼できないのとで、違いは意識せざるを得ない。前職はそうではなかったのに。

    その他
    brain-box
    深見じゅん「悪女」(わる)のように掃除の人からキーパーソンにつながったりして。

    その他
    iphone
    アウトだし、業績に負の影響を与えてるわけだから、さっさと "上司たち" の上役に告発した方が良いのでは。経営者自ら組織を破壊してるなら救いようがないけど、同じ「雇われ」なんだろうし。

    その他
    inks
    当然、新卒の段階では、どう足掻いても派遣の方よりスキルは下。良い関係を作っておいた方が得で、立場が逆になった時にその人の真価が問われる。派遣の方もドライに損得で辞めたりするから色々、学んで行くはず。

    その他
    unpaku
    人間関係が適当でいい程度の仕事しかしてなのでそんな感じの対応をしてても存在できてるだけって上司なんやで。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒の子、派遣の人にもちゃんと敬語を使って頭下げてるんだけど、それを見た上司たちが「真面目かよ、派遣にそんなにかしこまらなくても(笑)」とか言ってて最高に気分悪い

    一課長 @1kachou 新しい部署に異動した時、派遣さんやバイトさんらに「お世話になります」と頭下げて回...

    ブックマークしたユーザー

    • koga_boy2025/04/27 koga_boy
    • only_a_bone2025/04/27 only_a_bone
    • Goldenduck2025/04/27 Goldenduck
    • esrvuc2025/04/27 esrvuc
    • gebonasu30km2025/04/27 gebonasu30km
    • uminonamako2025/04/27 uminonamako
    • hammam2025/04/27 hammam
    • ys00002025/04/27 ys0000
    • sekiyado2025/04/27 sekiyado
    • abababababababa2025/04/27 abababababababa
    • gggsck2025/04/27 gggsck
    • chaz_212025/04/27 chaz_21
    • taxman_19722025/04/27 taxman_1972
    • neko2bo2025/04/27 neko2bo
    • filmmer2025/04/27 filmmer
    • higutti32025/04/27 higutti3
    • sotokichi2025/04/27 sotokichi
    • fujixe2025/04/27 fujixe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む