エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インドネシアで見かけた面白い日本語|ウダマコト | 海外MBA留学インドネシア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インドネシアで見かけた面白い日本語|ウダマコト | 海外MBA留学インドネシア
インドネシアの対日感情は良好です。 それ故に、日本語を使うことで日本の良いイメージをサービスや商品... インドネシアの対日感情は良好です。 それ故に、日本語を使うことで日本の良いイメージをサービスや商品に付けようとします。 今回はこれまでため込んできたネタをまとめて出します。 インドネシアのことを馬鹿にしているわけではありませんので、あらかじめお断りしておきます。 当地における日本の存在感を確認するバロメーターとして、いつもありがたいと思って眺めています。 看板編店の名前に日本語を使うケースです。 1. ビューティーサロン 良い 説明文 女と男のサロンは直訳で、男性もウェルカムと言いたいんだろうなと思います。 2. コピこんにちは これはカフェの名前です 説明は店名の「こんにちは」を説明しているようで、うまくいっていません。 意図していた元のインドネシア語の意味を知りたい。 店内にも面白い誤訳があります。 これは元の英語が併記されていて分かりやすい 3. 山口洋 これもカフェで中国系です。